【台風情報】台風10号に関する最新情報(気象庁発表:28日15時50分)

8月28日15時50分の気象庁発表によりますと、非常に強い台風第10号は、28日15時には屋久島の南西約50キロの北緯30度00分、東経130度05分にあって、ゆっくりした速さで北へ進んでいます。 中心の気圧は935ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は50メートル、最大瞬間風速は70メートルで、中心から半径110キロ以内では風速25メートル以上の暴風となっています。 また、中心の東側390キロ以内と西…
台風に関するニュース一覧です。
8月28日15時50分の気象庁発表によりますと、非常に強い台風第10号は、28日15時には屋久島の南西約50キロの北緯30度00分、東経130度05分にあって、ゆっくりした速さで北へ進んでいます。 中心の気圧は935ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は50メートル、最大瞬間風速は70メートルで、中心から半径110キロ以内では風速25メートル以上の暴風となっています。 また、中心の東側390キロ以内と西…
非常に強い台風10号は発達しながら北上していて、大分県内はまもなく一部が強風域に入る見通しで、最接近は30日の昼過ぎと予想されています。非常に強い台風10号は午後3時現在、屋久島の南西およそ60キロにあってゆっくりとした速さで、北に進んでいるとみられます。中心の気圧は935ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は50メートルです。県内はまもなく一部が強風域に入るとみられ、29日の夜の初めごろに暴風域に入り、最も接近…
非常に強い台風10号は、30日(金)の午前中に熊本県内に最も接近する見込みで、あす(29日)から長い時間にわたって暴風や大雨が続くおそれがあります。台風10号は九州の南の海上を北上していて現在、熊本県内は強風域に入りました。あす(29日)は非常に強い勢力で九州南部に接近し、あさって(30日)の午前中に熊本県内に最も接近する見込みです。気象台は、「台風の動きが遅いため、暴風や大雨が長時間続くおそれがある」とし…
「非常に強い勢力」のまま非常にゆっくりとしたスピードで北上を続ける「台風10号(サンサン)」。気象庁は28日午後1時45分に「台風10号」の実況・推定・予報を更新した。その情報によると「台風10号」は28日午後1時現在「非常に強い勢力」で「屋久島の南南西約80km」にいる。今後、「台風10号」は、30日に「熊本市付近」→31日に「四国」→9月1日に「本州」と進路を進めると予想されているが刻一刻と予想は変化している。日本列…
JR東海は、台風10号接近に伴う東海道新幹線の運転計画について、台風の進路予報が変更になったことを受けて、「計画運休等が実施される可能性がある期間」を「8月30日(金)~9月1日(日)にかけての一定期間」に変更しました。※きのう(27日)の発表では、「8月30(金)~31日(土)にかけての一定期間」となっていましたが、今回変更されています。また、前後の28日・29日・9月2日は、計画運休を予定していませんが、今後の台…
非常に強い台風10号は今後さらに発達しながら29日にかけて九州南部に接近し、九州に上陸するおそれがあります。九州南部では記録的な暴風や高波、高潮、大雨となるおそれがあり、特別警報を発表する可能性があります。鹿児島県では暴風や高波、高潮に最大級の警戒をしてください。また、大雨に厳重に警戒してください。西日本と奄美地方では29日にかけて線状降水帯が発生して大雨災害発生の危険度が急激に高まる可能性があります…