北海道に関するニュース

北海道に関連するニュース一覧です

【10年に1度レベルの高温】まだ続く…7月16日頃から全国的に“著しい高温”か 北海道 東北 関東甲信 北陸 東海 近畿 中国 四国 九州【気象庁 高温に関する早期天候情報】

【10年に1度レベルの高温】まだ続く…7月16日頃から全国的に“著しい高温”か 北海道 東北 関東甲信 北陸 東海 近畿 中国 四国 九州【気象庁 高温に関する早期天候情報】|TBS NEWS DIG

この暑さ、いつまで続くのでしょうか。気象庁が10日に発表した「高温に関する早期天候情報」によりますと、7月16日以降は沖縄地方を除き、日本全域に『著しい高温』が予想されています。今後2週間の気温についても、北~東~西日本では『高い』又は『かなり高い』とされていて、11日も、『熱中症警戒アラート』が発表されているところがあります。この時期は、1年を通して最も気温が高い時期のため、熱中症の危険性が高い状態が…

続きを読む

13日にかけて大雨に警戒…大気の不安定な状態続く 北日本は強風・高波、西日本は猛暑のおそれ【雨と風のシミュレーション】

13日にかけて大雨に警戒…大気の不安定な状態続く 北日本は強風・高波、西日本は猛暑のおそれ【雨と風のシミュレーション】|TBS NEWS DIG

11日は南西諸島から西日本、東日本にかけて大気の状態が非常に不安定となり、激しい雨や非常に激しい雨が降る見込みです。特に関東甲信地方では10日夕方から夜遅くにかけて、記録的短時間大雨情報が多数発表されました。今後も警戒が必要な状況が続きます。東シナ海を西北西進する上空の寒冷低気圧(UCL)と、南西諸島付近をゆっくり北に進む低圧部の影響により、南西諸島から西日本太平洋側では雷を伴う激しい雨や非常に激しい…

続きを読む

急成長を遂げるアイドルグループ「タイトル未定」が描く未来予想図 「美容室に行くスケジュールでさえ…」メンバーたちが口にしたそれぞれの本音 目標は“北海道の顔”

急成長を遂げるアイドルグループ「タイトル未定」が描く未来予想図 「美容室に行くスケジュールでさえ…」メンバーたちが口にしたそれぞれの本音 目標は“北海道の顔”|TBS NEWS DIG

札幌市を拠点に活動する、5人組アイドルグループ「タイトル未定」。「何者かになろうとしなくていい。何物でもない今を大切に」をコンセプトに、2020年の結成から今年で6年目を迎えています。そんな彼女たちの目標は「北海道の顔」になること。【前編の記事を見る】アイドルグループ「タイトル未定」の週末に密着!“北海道の顔”になることを目標に走り続けるメンバーの素顔6月のある週末、メンバーたちは北海道千歳市で野外音…

続きを読む

十勝~知床~札幌を4人で600万円、夏の北海道をビジネスジェットで…海外富裕層向けモニターツアーに香港のインフルエンサーら「とても便利」

十勝~知床~札幌を4人で600万円、夏の北海道をビジネスジェットで…海外富裕層向けモニターツアーに香港のインフルエンサーら「とても便利」|TBS NEWS DIG

ジェット機で夏の北海道を周遊する、海外富裕層向けの新たな観光ツアーの実験が始まりました。・中原達也記者「午後4時前です。丘珠空港の滑走路にビジネスジェット機が着陸しました」   丘珠空港にやって来たのは、台湾の富裕層と香港のインフルエンサーなどあわせて4人。   7日から十勝、知床などの観光地をビジネスジェット機で周遊しています。   ・台湾の富裕層「(何が一番印象的だった?)農村でのバーベ…

続きを読む

【参議院選挙】暮らしに欠かせない電気…泊原発再稼働すれば安くなる?一方で再稼働に懸念示す専門家も エネルギーのあり方について私たちの選択は

【参議院選挙】暮らしに欠かせない電気…泊原発再稼働すれば安くなる?一方で再稼働に懸念示す専門家も エネルギーのあり方について私たちの選択は|TBS NEWS DIG

原発再稼働の動きが加速する中、迎えた参議院選挙です。私たちの暮らしに欠かせない電気の問題について考えます。エネルギーのあり方をどう進めていくのか、候補者たちに聞きました。北海道電力の泊原子力発電所、3号機です。停止から13年あまりが経ちます。再稼働へ向けて巨大津波対策の新たな防潮堤づくりが進行中です。地中を深く掘り進み、防潮堤を支える強固な基礎作りが、進められています。完成は2年後。海面からの高さは1…

続きを読む

イカのまちを救うのは「サケの王様」不漁にあえぐ函館市でキングサーモン完全養殖へ 品種改良を繰り返し食卓に並ぶのは12年後か

イカのまちを救うのは「サケの王様」不漁にあえぐ函館市でキングサーモン完全養殖へ 品種改良を繰り返し食卓に並ぶのは12年後か|TBS NEWS DIG

近年、イカの不漁に苦しむ北海道函館市が、育てる漁業に活路を見い出そうとしています。「イカのまち」を救うのは、「サケの王様」です。・麻原衣桜記者「函館漁港の中にあるいけすから次々と、完全養殖を目指すキングサーモンが初水揚げされていきます」 函館漁港に水揚げされたのは、養殖のキングサーモン。マグロの大トロに匹敵する、とろける食感と上品な脂が特徴で、日本ではほとんど水揚げされることがない高級魚です。・…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ