北海道に関するニュース

北海道に関連するニュース一覧です

70代男性が運転の乗用車が店舗併設の住宅に衝突…バックで駐車する際のアクセルとブレーキの踏み間違い 北海道美幌町

70代男性が運転の乗用車が店舗併設の住宅に衝突…バックで駐車する際のアクセルとブレーキの踏み間違い 北海道美幌町|TBS NEWS DIG

16日午後、北海道美幌町の住宅に70代男性が運転する乗用車が突っ込む事故がありました。事故があったのは、美幌町仲町2丁目の店舗が併設された住宅です。16日午後4時すぎ、70代の男性が運転する乗用車が住宅に衝突し、住宅の外壁と乗用車のフロント部分が破損しました。乗用車には70代の男性運転手が1人乗っていて、けが人はいません。警察によりますと、運転していた男性は、駐車場にバックで駐車しようとしたところ、アクセル…

続きを読む

10代女性に体液か?商業施設で不審な男の気配、その直後「衣服を汚された」20代くらいの男が逃走中 警察は不同意わいせつ事件として捜査 北海道函館市

10代女性に体液か?商業施設で不審な男の気配、その直後「衣服を汚された」20代くらいの男が逃走中 警察は不同意わいせつ事件として捜査 北海道函館市|TBS NEWS DIG

16日午後、北海道函館市の商業施設で、10代の女性が男に体液のようなものをかけられました。男は現場から逃走していて、警察は不同意わいせつ事件として男の行方を追っています。事件があったのは、函館市石川町の商業施設です。16日午後4時半ごろ、10代後半の女性が、1人で商品を見ていたところ、男に体液のようなものを衣服にかけられました。被害に遭った女性は、一緒に来ていた家族に伝え、商業施設の関係者を通じて警察に「…

続きを読む

4か所目となる津波避難タワー完成 災害時の備え強化 290人収容で太陽光パネルで冬の暖房も完備 北海道釧路町

4か所目となる津波避難タワー完成  災害時の備え強化 290人収容で太陽光パネルで冬の暖房も完備 北海道釧路町|TBS NEWS DIG

北海道東部の釧路町に、町内で4か所目となる津波避難タワーが完成しました。テープカットならぬ昆布カットが行われた新しい津波避難タワー。町内で4か所目となる「緑公園(みどりこうえん)避難タワー」は。3階建てで約290人を収容できます。壁には太陽光パネルが取り付けられ、冬季の避難に備えて暖房を完備しました。入口は普段、施錠されていますが、震度5弱以上の揺れを感知したり防災無線を放送したりすると、かぎが自動で…

続きを読む

天童市のグルメイベント「令和鍋合戦」 投票で決まる”鍋将軍”に輝いたのは…?

天童市のグルメイベント「令和鍋合戦」 投票で決まる”鍋将軍”に輝いたのは…?|TBS NEWS DIG

全国各地の鍋料理が集まりその味を競う「令和鍋合戦」がきょう天童市で開かれ、多くの人で賑わいました。「用意は良いか!いざ出陣~!」今年で31回目を迎えた天童市のグルメイベント、令和鍋合戦。富山湾でとれた紅ズワイガニをぜいたくに盛りつけたカニ鍋に、ジューシーな鴨だんごと旬のセリの相性がバツグンなセリ鍋。タラの白子がたっぷり入った白子鍋など、北は北海道、南は九州まで全国のご当地鍋30種類が並び、来場者と審…

続きを読む

森町の魅力を再発見 「もりもり2万人まつり&農協祭」開催 =静岡・森町

森町の魅力を再発見 「もりもり2万人まつり&農協祭」開催 =静岡・森町|TBS NEWS DIG

静岡県森町の魅力を再発見する産業祭が11月16日開かれ、多くの町民や行楽客などでにぎわいました。「いらっしゃいませ。シイタケ、次郎柿、レタスいかがですか」今回で38回目を迎えた「もりもり2万人まつり&農協祭」には、次郎柿や自然薯など地元の特産品などを販売するおよそ140のブースが並びました。<来場者>「もう一袋ずつミカンと玉ねぎを買って大変重たい」<来場者>「地元の良さを再確認できるイベントとして毎年楽し…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ