
暮らし・マネーの記事一覧
944件 681〜700件を表示中

『熊本空港周辺の将来像』を話し合う有識者会議 提言案には「空港アクセス鉄道の整備促進」や「次世代半導体の開発」【熊本ー香港線も11月から再開】

ドライバーの残業規制が強化される『2024年問題』で対策会議 物流の停滞を懸念 熊本

【猛暑・台風などの影響】夏野菜 “値上がり傾向”「トマト、ピーマン、ナス、キュウリ…」

『私立高校へ学費の補助を』教員や生徒、保護者が熊本県に要請書提出

〝真夏の成人式〟新成人全員を「産山ふるさと特使」に任命 熊本・産山村

熊本県内の最低賃金「898円」に 早ければ今年10月8日に適用 引き上げ幅は過去最大の「45円」

「死亡した15人のうち9人が歩行中の事故」上半期交通事故の発生件数 “増加” 新型コロナ5類移行による “交通量増加” がひとつの原因

熊本市の農業漁業産出額 『過去10年で最高』肉用牛・野菜価格は上昇も ノリの単価は下落

熊本駅でも帰省ラッシュ 指定席はほぼ満席 自由席は最大で190%近い乗車率 上りのピークは16日(水)

3連休初日『お盆の帰省ラッシュ』始まる 台風7号の影響も

【ガソリン事情】1リットル200円も間近か 台風の影響でガソリンが届かない?給油制限するスタンドも

【ふせごう孤立死】ふるさとの両親は元気ですか? 約3人に1人は65歳以上 高齢者の一人暮らし世帯は約9万2000世帯の現実 対策は

【原爆投下から78年】長崎平和祈念式典で熊本の女性が「平和への誓い」を読み上げ 岸田総理は台風の影響で参列中止

【電話でお金詐欺】 “アプリの料金が未納” 今年に入り3500万だまされた事件が県内で2件発生 警察が注意を呼びかけ

「ミシンの下で固まって死んでいた。胴体しか残っていなかった…」原爆が投下されてから78年 被爆体験を継承する集いとパネル展 #戦争の記憶

最低賃金853円から引き上げ目安額『39円』を議論も「労使の意見の隔たりが大きく」決着つかず先送りに 熊本

「カメラアプリの料金が未納になっている」40代女性 電話だけで合計3500万円の詐欺にあう

厳しい夏の車内温度対策に「車内の温度を下げるための方法」と「ペットボトルホルダー」

児童扶養手当の手続き文書を別の受給者に送り『個人情報流出』 熊本・球磨村
