
暮らし・マネーの記事一覧
2,104件 961〜980件を表示中

高知市の臨時市議会開会 物価高騰対策など補正予算案8億6000万円

「この流れを続けていくことが求められる」連合芳野会長 夏の参院選の見解示す

「とても苦しく時には辞めたくなる時もあった」「強く優しい警察官に」警察学校で卒業式 新人警察官ら一歩踏み出す【高知】

オーテピア横の「西敷地」 広場として2月中旬以降に一般開放へ【高知】

「きれいなまちを楽しんで」観光開きを前に高知市の観光地で“一斉清掃”

国民服、軍人傷病記章、手紙や雑貨に東条英機の肉声レコード…戦争資料が語る戦時下の暮らし 戦後80年“つなぐ”戦争の記憶

「3年間の集大成なので自分のできる限りを出し尽くした展覧会に」高知県立岡豊高校の卒業制作展 芸術コース生徒らの“集大成”を展示

「人との縁にめぐまれた3年間だった」土佐塾高校卒業式 178人が学び舎あとに

保育料・給食費免除など 高知市 8億6000万円の補正予算案提出へ 31日開会の臨時議会

加工技術や表現力を競う “土佐さんごまつり名作コンテスト” 高知の地場産品『宝石サンゴ』の魅力を発信

臨時情報「巨大地震警戒」想定の初訓練 過去2度の発表が「職員の動きに繋がった」評価も 安否不明者「氏名公表」の手順も確認

3月4日・5日に実施 高知県内の公立高校入学者選抜 A日程の出願始まる

SUGIZO、高校時代は「シンヤって奴がね、机で…」 夢に向かい"悩む"高校生には「落ち込むのは『本当に真剣に取り組んでいる』こと」と背中押す 高知の軽音部の中高生らに"世界観"伝授

「ミスりんごあおもり」もPR 食べると笑顔に 青森りんご 高知市の福祉施設に寄贈

文化財防火デーに合わせ高知城で防火訓練 本丸に新しい消火栓設置

俳優の熊谷真実さんら 農業の現状・課題について思い語る

【ライブ配信・アーカイブ】高知ユナイテッドSC新体制発表会

“けが人に優先順位”つける「トリアージ」を住民・子どもが学ぶ 「医師も被災しトリアージできない事態」危惧 「誰を病院に、どう判断するか」知識身に付け“自助・共助”へ

「おばけの本がおもしろいね」本に親しみを!ブックオフが保育園に絵本92冊を寄贈 絵本の読み聞かせも




















