
BSNの特集
能登半島地震

津波警報で“道路渋滞”が発生【能登半島地震】『徒歩避難』と『車避難』の両立は? 新潟県 防災対策検討会

「今こそ地域の絆深める価値がある…」液状化被害の爪痕残る住宅地で震災復興の願い込めた夏祭り 新潟

定年退職の翌日に【能登半島地震】自宅再建スケジュールの遅れに「すごく取り残されてる感じ…」

再建見積りも塩漬けに…【能登半島地震】避難指示解除のための“工事を進められない”事情

上限770万円「液状化現象の被害宅地に復旧費用を補助」新潟市江南区でも支援制度説明会

2時間待ちも… 液状化による宅地被害“新たな支援事業” 新潟市が相談申請窓口開設【能登半島地震】

上限766万6千円の新たな支援【能登半島地震】液状化現象の被害で“準半壊”以上の住宅復旧など 新潟市

【能登半島地震】新潟市民2人を災害関連死に認定 新潟県内で初めての死者に

新潟市でも検討すすめる全国のさまざまな液状化対策 それぞれの工法でメリット・デメリット
