TBS CROSS DIG with Bloomberg

  • トップ
  • ニュース
  • 番組
  • オピニオン
  • アカデミー
  • 総合
  • 新着
  • Bloomberg
  • 経済
  • 政治
  • 社会
  • 国際
  • 金融
  • 投資・資産
  • テクノロジー
  • 企業・IR
  • ライフ・キャリア

日本で女性の社会進出は進んでも男性の「家庭進出」が進まない…欧米より圧倒的に少ない男性の「無償労働時間」

ニッセイ基礎研究所 生活研究部 准主任研究員・ジェロントロジー推進室兼任
坊 美生子
2024.12.03 14:39
日本で女性の社会進出は進んでも男性の「家庭進出」が進まない…欧米より圧倒的に少ない男性の「無償労働時間」
カテゴリ
経済 金融 テクノロジー ライフ・キャリア

日本では企業が「女性活躍」だけを追求してもなかなか進まない事態が続いている中で、「男性育休」が突破口になることを期待している。

1――はじめに

国内では、経済分野における女性の活躍がなかなか進まない。

厚生労働省によると、2023年度、10人以上規模の企業における女性管理職割合(課長相当職以上)は12.7%であり、過去10年でほとんど変わっていない(図表1)。
女性活躍は、近年、国内で多くの企業が取り組む「ダイバーシティ経営」の1丁目1番地であり、政府も女性活躍推進法施行などによって推進しているが、20年以上前に定めた「指導的地位に占める女性の割合が30%程度」という政府目標を達成する目途は、全く立っていない。

なぜ日本では、なかなか女性活躍が進まないのだろうか。

どうすれば、目標に近づくことができるのだろうか。

様々な課題が指摘されているが、筆者が重視しているのは、日本社会の中に文化として根付いてきた「家計(仕事)は夫、家庭(家事育児)は妻」という男女役割分業意識の見直しである。

固定的な男女役割分業意識の下では、家計責任が重い男性は、仕事優先で長時間労働になりがちで、家にいる間は休息以外の時間が取りづらい。
逆に家庭責任が重い妻は、家事育児を優先するため、非正規雇用で働いたり、正社員でも負担が軽い職務を選んだりしがちである。
それが職場でも「高度な職務は男性、負担の軽い職務は女性」という男女役割分業を形成することにつながり、結果的に、男女の昇進・昇給に格差が生じてきたことは、男女別賃金カーブを見ても明白である。
このように、家庭の男女役割分業と職場の男女役割分業は、縄のように絡み合っているのだ。

勿論、性別の分業体制がうまく機能している時代ならば、あまり問題は生じないかもしれないが、長寿化と未婚化が進んだ日本では、男女役割分業が固定したままでは、男女いずれにとってもリスクが生じていることを、筆者の既出レポートで指摘した。
また、日本企業の競争力強化やジェンダー平等のために女性活躍を進めようとするなら、根っこにある男女役割分業の見直しに取り掛からなければならない。と言っても、これは個人の価値観や家族関係に関わる問題でもあるため、個人単位や企業単位でアプローチしても、歯が立たないだろう。産業界全体、あるいは社会全体で取り組まなければならない問題だと言える。

このように述べると壁が高そうだが、実は筆者は、その“切り札”となり得るのが、男性の育児休業の取得促進だと考えている。
詳しくは後述するが、男性の育休取得を推進する主体は企業でありながら、男性社員の家庭での役割をプッシュするものであり、かつ職場の組織運営や組織風土の見直しにもつながると考えられるからだ。

前置きが長くなったが、このような視点に立って、本稿では、男性育休の役割について考察する。

まず、職場における女性活躍と家庭責任の関係について、昨年10月、定年後研究所とニッセイ基礎研究所が行った共同研究の結果を用いて説明し、その後、男性育休取得の現状と課題について整理する。そして、女性活躍を推進するために、男性育休取得推進が効果を発揮する可能性について論じる。

次ページ
女性の昇進意欲と家庭責任~共同研究の成果より~
1
2 3 4

関連記事

ハッピーセットで転売対策 初日は対面販売のみ モバイルオーダーなど停止 転売や食品廃棄問題を受け マクドナルド| TBS CROSS DIG with Bloomberg
1時間前
ハッピーセットで転売対策 初日は対面販売のみ モバイルオーダーなど停止 転売や食品廃棄問題を受け マクドナルド
【日本は“高級観光”で稼げる】イスラエル発ファンド代表 エヤル・アグモニ「ニセコは5年後に坪単価で銀座を超える」/観光だけでなくスタートアップも誘致せよ/日本の大企業は"脱自前主義"が必須【1on1】| TBS CROSS DIG with Bloomberg
1時間前
【日本は“高級観光”で稼げる】イスラエル発ファンド代表 エヤル・アグモニ「ニセコは5年後に坪単価で銀座を超える」/観光だけでなくスタートアップも誘致せよ/日本の大企業は"脱自前主義"が必須【1on1】
延長され続ける“ガソリン暫定税率” 50年の攻防 十分に理解されていない「暫定税率」「旧暫定税率」「当分の間税率」「トリガー条項」などの様々な用語| TBS CROSS DIG with Bloomberg
1時間前
延長され続ける“ガソリン暫定税率” 50年の攻防 十分に理解されていない「暫定税率」「旧暫定税率」「当分の間税率」「トリガー条項」などの様々な用語
10月からふるさと納税“ポイント付与”禁止に 9月中の“駆け込み寄付”も 背景にポイント競争 仲介サイトへの費用は13%に...| TBS CROSS DIG with Bloomberg
1時間前
10月からふるさと納税“ポイント付与”禁止に 9月中の“駆け込み寄付”も 背景にポイント競争 仲介サイトへの費用は13%に...
グーグル 日本語での生成AIによる検索機能の提供開始 複雑な質問を一回の検索で回答| TBS CROSS DIG with Bloomberg
1時間前
グーグル 日本語での生成AIによる検索機能の提供開始 複雑な質問を一回の検索で回答
日経平均 一時4万4000円超 取引時間中の史上最高値更新 金も最高値更新で買取専門店では「持ち込みが2倍」| TBS CROSS DIG with Bloomberg
1時間前
日経平均 一時4万4000円超 取引時間中の史上最高値更新 金も最高値更新で買取専門店では「持ち込みが2倍」

アクセスランキング

凋落するサムスン AI時代に取り残された韓国の巨大企業| TBS CROSS DIG with Bloomberg
2025.09.06
凋落するサムスン AI時代に取り残された韓国の巨大企業
「資産運用の重要性は老後にこそ高まる」40~50代が考えるべき“老後に必要な資産=取り崩し原資”と“長生きリスク”| TBS CROSS DIG with Bloomberg
2025.09.07
「資産運用の重要性は老後にこそ高まる」40~50代が考えるべき“老後に必要な資産=取り崩し原資”と“長生きリスク”
「無関心だからやらない」は誤解 Z世代が“サステナ行動”をためらう「世間の目」とSNS時代の圧力| TBS CROSS DIG with Bloomberg
2025.09.05
「無関心だからやらない」は誤解 Z世代が“サステナ行動”をためらう「世間の目」とSNS時代の圧力
【皆がリッチではない】648兆円に達する70歳以上の「高齢者マネー」 資産保有状況に大きな格差| TBS CROSS DIG with Bloomberg
2025.09.07
【皆がリッチではない】648兆円に達する70歳以上の「高齢者マネー」 資産保有状況に大きな格差
【日本の医療は“撤退戦”に突入した】千葉大学病院・吉村健佑/医療の「コスト・質・アクセス」は同時に達成できない/フェアな負担法・課税方式は/何を諦めて何を守るのか選択する時期に【1on1Health】| TBS CROSS DIG with Bloomberg
2025.08.30
【日本の医療は“撤退戦”に突入した】千葉大学病院・吉村健佑/医療の「コスト・質・アクセス」は同時に達成できない/フェアな負担法・課税方式は/何を諦めて何を守るのか選択する時期に【1on1Health】

新着記事一覧

「ふるさと納税」ポイント付与禁止の理由、仲介サイト・自治体などから反発の声も…今後どうなる?【Nスタ解説】| TBS CROSS DIG with Bloomberg
41分前
「ふるさと納税」ポイント付与禁止の理由、仲介サイト・自治体などから反発の声も…今後どうなる?【Nスタ解説】
ネパール政府“SNS禁止措置”解除 オリ首相は辞任報道 治安部隊との衝突で19人死亡| TBS CROSS DIG with Bloomberg
50分前
ネパール政府“SNS禁止措置”解除 オリ首相は辞任報道 治安部隊との衝突で19人死亡
ハッピーセットで転売対策 初日は対面販売のみ モバイルオーダーなど停止 転売や食品廃棄問題を受け マクドナルド| TBS CROSS DIG with Bloomberg
1時間前
ハッピーセットで転売対策 初日は対面販売のみ モバイルオーダーなど停止 転売や食品廃棄問題を受け マクドナルド
【日本は“高級観光”で稼げる】イスラエル発ファンド代表 エヤル・アグモニ「ニセコは5年後に坪単価で銀座を超える」/観光だけでなくスタートアップも誘致せよ/日本の大企業は"脱自前主義"が必須【1on1】| TBS CROSS DIG with Bloomberg
1時間前
【日本は“高級観光”で稼げる】イスラエル発ファンド代表 エヤル・アグモニ「ニセコは5年後に坪単価で銀座を超える」/観光だけでなくスタートアップも誘致せよ/日本の大企業は"脱自前主義"が必須【1on1】
延長され続ける“ガソリン暫定税率” 50年の攻防 十分に理解されていない「暫定税率」「旧暫定税率」「当分の間税率」「トリガー条項」などの様々な用語| TBS CROSS DIG with Bloomberg
1時間前
延長され続ける“ガソリン暫定税率” 50年の攻防 十分に理解されていない「暫定税率」「旧暫定税率」「当分の間税率」「トリガー条項」などの様々な用語
  1. トップページ
  2. 経済
  3. 日本で女性の社会進出は進んでも男性の「家庭進出」が進まない…欧米より圧倒的に少ない男性の「無償労働時間」
トップ
  • ニュース
  • 番組
  • オピニオン
  • アカデミー
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー
  • Cookieポリシー
  • 利用規約
  • 運営会社・連絡先
TBS CROSS DIG with Bloomberg
Copyright© Tokyo Broadcasting System Television, Inc. All Rights Reserved.