TBS CROSS DIG with Bloomberg

  • トップ
  • ニュース
  • 番組
  • オピニオン
  • アカデミー
  • 総合
  • 新着
  • Bloomberg
  • 経済
  • 政治
  • 社会
  • 国際
  • 金融
  • 投資・資産
  • テクノロジー
  • 企業・IR
  • ライフ・キャリア

日本で女性の社会進出は進んでも男性の「家庭進出」が進まない…欧米より圧倒的に少ない男性の「無償労働時間」

ニッセイ基礎研究所 生活研究部 准主任研究員・ジェロントロジー推進室兼任
坊 美生子
2024.12.03 14:39
カテゴリ
経済 金融 テクノロジー ライフ・キャリア

3――女性活躍を進めるために必要な「男性育休」

女性活躍を進めるために、男女役割分担の見直しが必要だとはいえ、もちろん、それだけで十分ということではない。

前述した共同研究の成果や先行研究を基に、筆者なりに、女性活躍を進めるために必要な要素を図に表したものが、図表4である。「組織の態勢」、「人事制度」、「働き方」の3要素については、ダイバーシティ経営に共通して必要なものだと言えるが、女性活躍に関しては、オレンジ色の「家庭の協力」が必要不可欠な要素として加わる。

それぞれ説明すると、第1に必要なのが、水色の「組織の態勢」である。企業のトップ自ら、自社の競争力と生産性向上に資する目的で、組織として女性活躍(またはダイバーシティ経営)を推進していくことを宣言し、社員に方向を示すことである。それが実際に、各部署で進んでいくように、上司が女性社員とコミュニケーションを取って、アンコンシャスバイアスに捉われずにキャリア形成を促し、そのために必要なサポート体制を取っていくことが必要となる。例えば、子の体調不良で急に休まざるを得なくなった時に、他の社員に最低限の業務を代行してもらえるように、普段から仕事の情報をシェアしておくこと、そのためにも、業務の属人化や要員の配置を見直すことなどが、これに当たるだろう。

第2に、黄色の「人事制度」として、性別にかかわらずに、本人の能力と意欲本位で重要な職務に配置すること、ただし、中年以上の女性に関しては、キャリアが浅いケースが多いため、経験不足を補う研修などを行って補っていくこと、また管理職に対する心理的ハードルを下げる研修を行ったり、社内外のロールモデルとの交流機会を作ったりして、啓発していくことが考えられる。

第3に、グリーンの「働き方」としては、家庭と管理職の仕事を両立できるように、長時間労働を見直していくこと、在宅勤務や短時間勤務、時間単位の有給休暇などの柔軟な働き方ができるようにすること、そしてそれらが実践可能になるように、そもそも業務の在り方自体を効率化し、社内会議にオンライン出席できるようにしたり、社内決裁をオンラインで済ませられるようにしたりと、デジタル化やシステム化を進めることも必要だろう。

第4に、女性活躍に特定して必要となるのが、これまで述べてきた男女役割分業見直しを行う「家庭の協力」である。女性社員の家庭での家事育児負担を減らさなければ、職場で仕事の時間を増やすことが難しいからである。このカテゴリ―を推進する主体は家庭だが、企業には全く手出しできないかというと、そうではない。その代表的な手段が、男性有給取得推進である。

とは言え、一つの企業が、自社の男性社員の育休取得率を上げても、女性社員の夫の行動にまで波及する訳ではないが、産業界全体で取り組むことによって、社会全体で、男女役割分業の見直しに関する気運を高めていくことができる。
前述した共同研究では、アンケートと並行して大企業へのインタビューも行ったが、その中でも、今後の女性活躍の課題として、自社の男性育休取得推進を挙げた企業が複数あった。

次ページ
男性育休取得推進の課題
1 2
3
4

関連記事

加オンタリオ州首相、反関税広告で謝罪拒否-貿易交渉打ち切りでも| TBS CROSS DIG with Bloomberg
1時間前
加オンタリオ州首相、反関税広告で謝罪拒否-貿易交渉打ち切りでも
インドと中国、約5年ぶり直行便再開-関係改善の陰にトランプ関税| TBS CROSS DIG with Bloomberg
1時間前
インドと中国、約5年ぶり直行便再開-関係改善の陰にトランプ関税
ハーバード大、成績の半数超がA評価-学部長が是正求める報告書| TBS CROSS DIG with Bloomberg
2時間前
ハーバード大、成績の半数超がA評価-学部長が是正求める報告書
日本のブラジル産牛肉輸入解禁、「実現間近」-ファバロ農相| TBS CROSS DIG with Bloomberg
2時間前
日本のブラジル産牛肉輸入解禁、「実現間近」-ファバロ農相
人手不足にAI新技術 「かけるマニュアル」で変わるコンビニ業務| TBS CROSS DIG with Bloomberg
2時間前
人手不足にAI新技術 「かけるマニュアル」で変わるコンビニ業務
中国、海外機関投資家向けルール簡素化へ-長期資金呼び込み狙う| TBS CROSS DIG with Bloomberg
2時間前
中国、海外機関投資家向けルール簡素化へ-長期資金呼び込み狙う

アクセスランキング

金に群がる個人投資家、急落でゴールドラッシュが加速-押し目狙う| TBS CROSS DIG with Bloomberg
2025.10.26
金に群がる個人投資家、急落でゴールドラッシュが加速-押し目狙う
【「疲れた」と感じたら脳は手遅れ】脳疲労の研究者・松井崇/疲労を感じる前にパフォーマンスは落ちている/サインは瞳孔の縮みと指の冷え/対策は「運動・プロテイン・炭酸水・絆」【Human Insight】| TBS CROSS DIG with Bloomberg
2025.10.26
【「疲れた」と感じたら脳は手遅れ】脳疲労の研究者・松井崇/疲労を感じる前にパフォーマンスは落ちている/サインは瞳孔の縮みと指の冷え/対策は「運動・プロテイン・炭酸水・絆」【Human Insight】
首都圏中古マンション 1億超の都心と3000万円台の郊外 “荒川を越える”と変わる首都圏の価格差| TBS CROSS DIG with Bloomberg
2025.10.26
首都圏中古マンション 1億超の都心と3000万円台の郊外 “荒川を越える”と変わる首都圏の価格差
高市総理が労働規制の“緩和”検討を指示…「働き方改革」はどうなる? 「娘は働いて働いて亡くなった」過労死遺族は懸念【news23】| TBS CROSS DIG with Bloomberg
2025.10.24
高市総理が労働規制の“緩和”検討を指示…「働き方改革」はどうなる? 「娘は働いて働いて亡くなった」過労死遺族は懸念【news23】
ニデック株が一時ストップ安、日経平均除外と特別注意銘柄指定で| TBS CROSS DIG with Bloomberg
5時間前
ニデック株が一時ストップ安、日経平均除外と特別注意銘柄指定で

新着記事一覧

トランプ大統領が拉致被害者家族と面会 問題解決に意欲を示す| TBS CROSS DIG with Bloomberg
55分前
トランプ大統領が拉致被害者家族と面会 問題解決に意欲を示す
加オンタリオ州首相、反関税広告で謝罪拒否-貿易交渉打ち切りでも| TBS CROSS DIG with Bloomberg
1時間前
加オンタリオ州首相、反関税広告で謝罪拒否-貿易交渉打ち切りでも
高市総理 トランプ大統領をノーベル平和賞に推薦へ 大統領報道官が明らかに| TBS CROSS DIG with Bloomberg
1時間前
高市総理 トランプ大統領をノーベル平和賞に推薦へ 大統領報道官が明らかに
インドと中国、約5年ぶり直行便再開-関係改善の陰にトランプ関税| TBS CROSS DIG with Bloomberg
1時間前
インドと中国、約5年ぶり直行便再開-関係改善の陰にトランプ関税
「まさに異常事態」秋田県知事がクマ被害対応の自衛隊派遣要請 小泉防衛大臣と面会 物資の輸送など後方支援で検討か| TBS CROSS DIG with Bloomberg
1時間前
「まさに異常事態」秋田県知事がクマ被害対応の自衛隊派遣要請 小泉防衛大臣と面会 物資の輸送など後方支援で検討か
  1. トップページ
  2. 経済
  3. 日本で女性の社会進出は進んでも男性の「家庭進出」が進まない…欧米より圧倒的に少ない男性の「無償労働時間」
  4. 3ページ目
トップ
  • ニュース
  • 番組
  • オピニオン
  • アカデミー
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー
  • Cookieポリシー
  • 利用規約
  • 運営会社・連絡先
TBS CROSS DIG with Bloomberg
Copyright© Tokyo Broadcasting System Television, Inc. All Rights Reserved.