TBS CROSS DIG with Bloomberg

  • トップ
  • ニュース
  • 番組
  • オピニオン
  • アカデミー
  • 総合
  • 新着
  • Bloomberg
  • 経済
  • 政治
  • 社会
  • 国際
  • 金融
  • 投資・資産
  • テクノロジー
  • 企業・IR
  • ライフ・キャリア

日本で女性の社会進出は進んでも男性の「家庭進出」が進まない…欧米より圧倒的に少ない男性の「無償労働時間」

ニッセイ基礎研究所 生活研究部 准主任研究員・ジェロントロジー推進室兼任
坊 美生子
2024.12.03 14:39
カテゴリ
経済 金融 テクノロジー ライフ・キャリア

3――女性活躍を進めるために必要な「男性育休」

女性活躍を進めるために、男女役割分担の見直しが必要だとはいえ、もちろん、それだけで十分ということではない。

前述した共同研究の成果や先行研究を基に、筆者なりに、女性活躍を進めるために必要な要素を図に表したものが、図表4である。「組織の態勢」、「人事制度」、「働き方」の3要素については、ダイバーシティ経営に共通して必要なものだと言えるが、女性活躍に関しては、オレンジ色の「家庭の協力」が必要不可欠な要素として加わる。

それぞれ説明すると、第1に必要なのが、水色の「組織の態勢」である。企業のトップ自ら、自社の競争力と生産性向上に資する目的で、組織として女性活躍(またはダイバーシティ経営)を推進していくことを宣言し、社員に方向を示すことである。それが実際に、各部署で進んでいくように、上司が女性社員とコミュニケーションを取って、アンコンシャスバイアスに捉われずにキャリア形成を促し、そのために必要なサポート体制を取っていくことが必要となる。例えば、子の体調不良で急に休まざるを得なくなった時に、他の社員に最低限の業務を代行してもらえるように、普段から仕事の情報をシェアしておくこと、そのためにも、業務の属人化や要員の配置を見直すことなどが、これに当たるだろう。

第2に、黄色の「人事制度」として、性別にかかわらずに、本人の能力と意欲本位で重要な職務に配置すること、ただし、中年以上の女性に関しては、キャリアが浅いケースが多いため、経験不足を補う研修などを行って補っていくこと、また管理職に対する心理的ハードルを下げる研修を行ったり、社内外のロールモデルとの交流機会を作ったりして、啓発していくことが考えられる。

第3に、グリーンの「働き方」としては、家庭と管理職の仕事を両立できるように、長時間労働を見直していくこと、在宅勤務や短時間勤務、時間単位の有給休暇などの柔軟な働き方ができるようにすること、そしてそれらが実践可能になるように、そもそも業務の在り方自体を効率化し、社内会議にオンライン出席できるようにしたり、社内決裁をオンラインで済ませられるようにしたりと、デジタル化やシステム化を進めることも必要だろう。

第4に、女性活躍に特定して必要となるのが、これまで述べてきた男女役割分業見直しを行う「家庭の協力」である。女性社員の家庭での家事育児負担を減らさなければ、職場で仕事の時間を増やすことが難しいからである。このカテゴリ―を推進する主体は家庭だが、企業には全く手出しできないかというと、そうではない。その代表的な手段が、男性有給取得推進である。

とは言え、一つの企業が、自社の男性社員の育休取得率を上げても、女性社員の夫の行動にまで波及する訳ではないが、産業界全体で取り組むことによって、社会全体で、男女役割分業の見直しに関する気運を高めていくことができる。
前述した共同研究では、アンケートと並行して大企業へのインタビューも行ったが、その中でも、今後の女性活躍の課題として、自社の男性育休取得推進を挙げた企業が複数あった。

次ページ
男性育休取得推進の課題
1 2
3
4

関連記事

三菱電機が過去最大の買収 米セキュリティ企業を完全子会社化へ 買収額1300億円 セキュリティー事業を強化| TBS CROSS DIG with Bloomberg
3時間前
三菱電機が過去最大の買収 米セキュリティ企業を完全子会社化へ 買収額1300億円 セキュリティー事業を強化
ハッピーセットで転売対策 初日は対面販売のみ モバイルオーダーなど停止 転売や食品廃棄問題を受け マクドナルド| TBS CROSS DIG with Bloomberg
5時間前
ハッピーセットで転売対策 初日は対面販売のみ モバイルオーダーなど停止 転売や食品廃棄問題を受け マクドナルド
【日本は“高級観光”で稼げる】イスラエル発ファンド代表 エヤル・アグモニ「ニセコは5年後に坪単価で銀座を超える」/観光だけでなくスタートアップも誘致せよ/日本の大企業は"脱自前主義"が必須【1on1】| TBS CROSS DIG with Bloomberg
6時間前
【日本は“高級観光”で稼げる】イスラエル発ファンド代表 エヤル・アグモニ「ニセコは5年後に坪単価で銀座を超える」/観光だけでなくスタートアップも誘致せよ/日本の大企業は"脱自前主義"が必須【1on1】
延長され続ける“ガソリン暫定税率” 50年の攻防 十分に理解されていない「暫定税率」「旧暫定税率」「当分の間税率」「トリガー条項」などの様々な用語| TBS CROSS DIG with Bloomberg
6時間前
延長され続ける“ガソリン暫定税率” 50年の攻防 十分に理解されていない「暫定税率」「旧暫定税率」「当分の間税率」「トリガー条項」などの様々な用語
10月からふるさと納税“ポイント付与”禁止に 9月中の“駆け込み寄付”も 背景にポイント競争 仲介サイトへの費用は13%に...| TBS CROSS DIG with Bloomberg
6時間前
10月からふるさと納税“ポイント付与”禁止に 9月中の“駆け込み寄付”も 背景にポイント競争 仲介サイトへの費用は13%に...
グーグル 日本語での生成AIによる検索機能の提供開始 複雑な質問を一回の検索で回答| TBS CROSS DIG with Bloomberg
6時間前
グーグル 日本語での生成AIによる検索機能の提供開始 複雑な質問を一回の検索で回答

アクセスランキング

凋落するサムスン AI時代に取り残された韓国の巨大企業| TBS CROSS DIG with Bloomberg
2025.09.06
凋落するサムスン AI時代に取り残された韓国の巨大企業
「無関心だからやらない」は誤解 Z世代が“サステナ行動”をためらう「世間の目」とSNS時代の圧力| TBS CROSS DIG with Bloomberg
2025.09.05
「無関心だからやらない」は誤解 Z世代が“サステナ行動”をためらう「世間の目」とSNS時代の圧力
「資産運用の重要性は老後にこそ高まる」40~50代が考えるべき“老後に必要な資産=取り崩し原資”と“長生きリスク”| TBS CROSS DIG with Bloomberg
2025.09.07
「資産運用の重要性は老後にこそ高まる」40~50代が考えるべき“老後に必要な資産=取り崩し原資”と“長生きリスク”
【皆がリッチではない】648兆円に達する70歳以上の「高齢者マネー」 資産保有状況に大きな格差| TBS CROSS DIG with Bloomberg
2025.09.07
【皆がリッチではない】648兆円に達する70歳以上の「高齢者マネー」 資産保有状況に大きな格差
【日本の医療は“撤退戦”に突入した】千葉大学病院・吉村健佑/医療の「コスト・質・アクセス」は同時に達成できない/フェアな負担法・課税方式は/何を諦めて何を守るのか選択する時期に【1on1Health】| TBS CROSS DIG with Bloomberg
2025.08.30
【日本の医療は“撤退戦”に突入した】千葉大学病院・吉村健佑/医療の「コスト・質・アクセス」は同時に達成できない/フェアな負担法・課税方式は/何を諦めて何を守るのか選択する時期に【1on1Health】

新着記事一覧

トランプ政権 日本に対する自動車関税の引き下げを16日までに実施へ| TBS CROSS DIG with Bloomberg
25分前
トランプ政権 日本に対する自動車関税の引き下げを16日までに実施へ
【速報】カタール首都で爆発「ハマス幹部を標的とした攻撃」イスラエル軍が声明→幹部は生存 停戦交渉のため訪れていたか| TBS CROSS DIG with Bloomberg
2時間前
【速報】カタール首都で爆発「ハマス幹部を標的とした攻撃」イスラエル軍が声明→幹部は生存 停戦交渉のため訪れていたか
ウクライナ政府庁舎への攻撃は「ミサイル」 大統領府長官| TBS CROSS DIG with Bloomberg
3時間前
ウクライナ政府庁舎への攻撃は「ミサイル」 大統領府長官
ロシア独立系メディア「メドゥーザ」運営危機で支援訴え プーチン政権に批判的な報道| TBS CROSS DIG with Bloomberg
3時間前
ロシア独立系メディア「メドゥーザ」運営危機で支援訴え プーチン政権に批判的な報道
街では期待しないの声も… ポスト石破の動き加速、次の自民党総裁に何を求める?【Nスタ解説】| TBS CROSS DIG with Bloomberg
3時間前
街では期待しないの声も… ポスト石破の動き加速、次の自民党総裁に何を求める?【Nスタ解説】
  1. トップページ
  2. 経済
  3. 日本で女性の社会進出は進んでも男性の「家庭進出」が進まない…欧米より圧倒的に少ない男性の「無償労働時間」
  4. 3ページ目
トップ
  • ニュース
  • 番組
  • オピニオン
  • アカデミー
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー
  • Cookieポリシー
  • 利用規約
  • 運営会社・連絡先
TBS CROSS DIG with Bloomberg
Copyright© Tokyo Broadcasting System Television, Inc. All Rights Reserved.