熊本市交通局が2024年度に行った「熊本市電に関するアンケート」で、市電(路面電車)の満足度が約51%にとどまり、2009年度に調査を始めて以来、過去最低を記録したことが明らかになりました。
このアンケートは、利用者のニーズを把握して信頼やサービスの向上につなげようと、市交通局が毎年実施しているものです。
2024年度のアンケートは、1月14日~2月11日に市のホームページからウェブで行い、2296人が回答しました。

『市電についての満足度』
アンケートでは、運行ダイヤ・車両・運賃など7項目の満足度を質問しました。
それぞれの項目で『満足』もしくは『やや満足』と回答した人の割合を【満足度】、『不満』もしくは『やや不満』と回答した人の割合を【不満足度】として集計しています。
『満足』+『やや満足』の合計=【満足度】
『不満』+『やや不満』の合計=【不満足度】
今回、7項目全ての【満足度】は平均51.3%にとどまりました。前年度(62.4%)からは11.1ポイント低下していて、過去最低です。
一方【不満足度】も平均23.7%とワーストを記録し、前年度(11.8%)の2倍以上に跳ね上がりました。
<【満足度】過去10年間の平均>
2015年度:74.2%
2016年度:66.0%
2017年度:70.4%
2018年度:71.3%
2019年度:68.6%
2020年度:59.4%
2021年度:62.2%
2022年度:63.8%
2023年度:62.4%
2024年度:51.3%
<【不満足度】過去10年間の平均>
2015年度:6.6%
2016年度:9.7%
2017年度:7.6%
2018年度:7.9%
2019年度:8.6%
2020年度:17.6%
2021年度:12.4%
2022年度:10.4%
2023年度:11.8%
2024年度:23.7%