LINEの世代間ギャップは、絵文字の使い方でも生じているといいます。

50代男性「下手に絵文字とか(笑)みたいなの入れると、子どもにバカにされる」
絵文字の使い方をめぐっては…。

20代「ニコってしてるやつとかあんま使わない上の世代が使っているイメージ。汗かいてるやつとかあまりあれも使わないけど、上の人が使ってるイメージ」
赤い「!」には、厳しい意見が相次ぎます。

10代「(Q赤いビックリマークは使いますか?)色付きのものはあんまりつかわないです…ちょっとダサい」

50代男性「絵文字の方の赤い方は使いません。今、色ついたらダメなんでしょ。なんか恥ずかしいというか(子どもに)ダサいって言われるね」
数あるビックリマーク界でも、特に「赤いビックリマーク」はNGだという声が!
10代「メッセージ送るときになんかあんま絵文字とかも使わない。色がついてないものを…(絵文字は)ちょっと古いというかやかましい感じ」
子どもや若い世代の人たちと、打ち解けたやりとりを交わそうと努力はするものの…。