宮崎県のJR串間駅前に設置されている路面電車の車両についてです。
この車両は以前、観光案内所として使われていましたが、2年前に閉鎖されてから、使われない状態となっていました。
この路面電車が、27日、市民らの手により、地場産品の直売所として生まれ変わりました。
8年前に広島からやって来た
8年前、くしままちづくり協議会が串間駅前に設置した路面電車の車両。
市街地ににぎわいをもたらそうと、広島電鉄の使われなくなった車両を購入したもので、観光案内所などとして活用されていました。



その後、「道の駅くしま」のオープンで観光案内所の機能は移り、車両は2年前に閉鎖されました。










