毎日の料理に欠かせないフライパン。皆さんは自宅でどんなフライパンを使っていますか?そして、正しく使えていますか?実は、フライパンにはいくつかの種類があり、それぞれに合った使い方やお手入れの方法があるのです。今回は「まいにちプラス」で放送された「意外と知らない正しいフライパンの使い方」をご紹介します。

フライパンは用途に合わせて選ぼう

取材班が訪れたのは、宮崎山形屋5階の家庭用品売り場。ここでは定番から最新のものまで、幅広いフライパンが販売されています。

フライパンについて詳しく教えてくれたのは、金属販売歴14年の調理器具エキスパート・山本由美子さんです。

(左)宮崎山形屋 山本由美子さん (右)MRT 相葉吏利アナウンサー

現在,店頭で取り扱っているフライパンは、テフロン加工、鉄、セラミック、鋳物、ステンレスの5種類があり、フライパンは用途によって使い分けることが大切だといいます。