メリットを伝えて、自主的にヘルメットをかぶる人が増えてくれれば

4校の生徒会メンバーが出演する動画は、12月、市役所の公式YouTubeにアップされ、各学校でも活用することになっています。

(日南高校生徒会長 内田幹太さん)
「ヘルメットをかぶるメリットを伝えて、自主的にヘルメットをかぶる人が増えてくれればいいのかなと思っている」

(福島高校生徒会長 森田七海さん)
「この動画をきっかけに、少しでもヘルメット着用について意識していただけたらうれしいなと思う」

事故による被害を少しでも抑えるために。
若い世代からヘルメットの着用が広がっていきそうです。

【参考】
参加した4校の中で多いところでは7割の生徒が自転車で登下校。
宮崎市内の高校では校則化をしている学校もある。

※MRTテレビ「Check!」10月25日(金)放送分から