制服はフリマやリサイクルショップで取り引きされづらい
国内で、年間およそ50万トン廃棄されている衣類。
制服は、名前が入っているなどの理由で通常のリサイクルショップでは買い取りを行っておらず、大手フリマサイトでは売買が禁じられています。

このため、まだ使える制服であっても捨てられてしまう場合が多くあり、店の担当者は、こうした事業を通して、身近な環境問題を考えるきっかけにしたいとしています。

(リユース学生服SHOPつぐつぐ 本村里枝さん)
「着なくなった制服をすぐ処分するのではなくて、リサイクル(リユース)することで、また次の人が着られるようになり、大量廃棄が少しでも減るように、そういったお手伝いができればと思う」
