長年、たくさんの人々がつないできたよさこい祭りは、今年、節目の70回。新型コロナという人と人のつながりを根本から揺るがす事態を経て、4年ぶりとなる通常開催です。この3年間、さまざまな苦悩と思いがありました。
2020年。高知は静かな夏を迎えました。

(上町競演場 加田貴士 会長)
「なんか複雑な。めちゃめちゃ。提灯つって、これからよさこいやってほんとやったらそうなるがやけど、よさこいないもんね」

(上町よさこい鳴子連 合田国生 代表)
「提灯だけでもつれないかって。少しでもこの道を通っていく人、地域の人みんながこの提灯を見てよさこいを少しでも感じていただけたらうれしいです」





(みんなでよさこいプロジェクト 泉創太 代表)
「よさこいがない夏にわざわざ衣装を着てくれたりとか、わざわざ鳴子をもって踊ってくれる、そういうところにすごく有難いなという気持ちでいっぱいでしたね」




(よさこい祭り振興会 青木章泰 会長(当時))
「負けてたまるか、という思いでございます」

2021年5月。この年のよさこいは「特別演舞」という形で行うことを一度は決めたものの…


直前になって、中止を決めました。



















3年間、どんな形でも踊り続けた人、諦めた人、次の年を見据えた人…4年ぶり、さまざまな思いをのせた高知の夏が、ようやく戻ってきます。