夜中にシャカシャカ!?一体、何を洗っているのでしょうか?すると…

「来ました!アレです!」
ーーあれ、何ですか?
「路面清掃車です!」

そう!「豊和工業」のスゴ洗いマシンは、路面清掃車!夜中になると道路をゆっくり、「清掃中」と出しながら走ってる黄色いクルマ、見たことありませんか?これを作ってる会社なんです。

ーー路面清掃車の国内シェアは?
「およそ85%です!」

年間100台もの路面清掃車を生産している国内トップメーカーの「豊和工業」。気になるお値段は…?

「路面清掃車1台、大体2000万円から3500万円ほどです。」

なんと高級車並みです。
路面清掃車は、 車体の側面についているブラシが回転することで、道路をキレイにしています。

でも、「ゴミをブラシで飛ばすだけではキレイにならないのでは?」と、思ったそこのあなた!実はそこにこそ、スゴ洗いのヒミツがあるんです!

「側ブラシと言いまして、これで路肩のゴミを掃き寄せる。」

「最終的に、清掃車の後方にある主ブラシで掃き上げ、ゴミ箱に入れる。」

なんと、側面に付いた2つのブラシでゴミを内側に掃いているのです。
それから後方にある筒状のブラシで、ゴミを掃き上げていくというのです。