ジャニーズ事務所の故ジャニー喜多川氏による性加害問題について、外部専門家による再発防止特別チームが8月29日に会見を開き、調査結果を公表しました。会見には元検事総長の林眞琴座長らが出席。3か月間で41人にヒアリングするなどした結果、ジャニー喜多川氏が長期間にわたってジャニーズJr.ら複数の所属タレントに対して性加害を行っていたと認定して、藤島ジュリー景子氏の代表取締役社長辞任も求めました。この会見について、LGBT問題に詳しく自ら同性婚を明らかにしている南和行弁護士は、「具体的事実に基づいてはっきり言及したことに衝撃を受けた」とコメント。これまで顔と名前を出して被害を告白してきた元ジャニーズJr.でジャニーズ性加害問題当事者の会の二本樹顕理さんも「半信半疑だった部分があったが、想像以上の報告内容で驚いている」と受け止めました。
――南弁護士にまずうかがいたいのは、「事務所が設置したチームが、第三者としての役割を果たせたかどうか」です、どのように感じましたか。
南和行弁護士:記者会見を聞いた限り、第三者委員会と言えるべき役割を果たされたと思います。正直聞くまで火消し側かなと、すこし穿って見ていたんですけれど、実際の記者会見の内容を聞きましたら具体的な事実に基づいて、何に責任があるのかということをはっきり言ったところに衝撃を受けました。
――再発防止策については、被害者の救済委員会(仮称)を立ち上げるべきではないか、被害者をとにかく救わなければならないという話がありましたね。