4月22日、静岡県内の新型コロナウイルスの新規感染者は785人で、感染者のおよそ8割がオミクロン株のBA.2に置き換わったとみられることがわかりました。
785人の感染者を自治体別にみますと、浜松市で177人、静岡市で138人、富士市で62人、掛川市で33人、藤枝市で32人などとなっています。1日あたりの感染者数は、先週の金曜日より130人ほど少なく、15日続けて前の週の同じ曜日を下回っています。
静岡県が、直近1週間の感染者の検体を調べたところ、県内でも、すでに8割が感染力の強いオミクロン株のBA.2に置き換わったとみられるということです。
<静岡県健康福祉部 後藤幹生参事>
「オミクロンのBA.2は80%まで置き換わりが進んでいるが、3回目接種が全年代で50%近くまで進んでいることが感染者の減少要因となっている」
感染者数は、減少傾向にあるものの、ゴールデンウィークの行動次第では増加に転じる恐れもあるため、静岡県は、引き続き、基本的な感染対策とワクチン接種の推進を重視しています。
注目の記事
3年前に行方不明に 当時中学3年生だった梶谷恭暉さん「大好物の唐揚げを作って待っていた」我が子の帰りを待ち続ける母親は【岡山】

「今夜(13日)も日本でオーロラ発生?」太陽フレアの影響 いっぽう通信障害の心配も GPSの精度が下がる?

20歳の娘は同級生に強姦され、殺害された…「顔が紫色になって、そこで眠っていました」 女子高専生殺害事件 母親が語ったこと【前編】

「ChatGPTと結婚しました」AIからプロポーズされ結婚式を挙げた女性(32)「相談していたら親身になってくれた」一方で葛藤も…【岡山】

「タバコがクマ対策に使える?」「大声を出すことは有効?」クマによる人的被害を防ぐ基本のQ&A 正しく知って無駄な衝突をしないために

デマと誹謗中傷飛び交った宮城県知事選「悪行14選」拡散した男性は? 誤情報でかすんだ政策論争【報道特集】









