過去最悪の被害が出ているクマによる人身被害。きょう(13日)から警察官が、ライフル銃を使ってクマの駆除が可能になりました。

警察官 ライフル銃でクマ駆除へ

高柳光希キャスター:
これまで警察官がライフル銃などの「特殊銃」を使える任務は、▼重要施設の警備・警護、▼ハイジャックへの対処等、▼凶悪な犯罪の予防・鎮圧、容疑者の逮捕と限定されていました。

ここに新たな任務として追加されたのが、「危険鳥獣による人の生命・身体への危害防止」です。

つまりクマが人に危害を及ぼす際に、ライフル銃などの特殊銃を使用できるということです。

チーム名は「熊駆除対応プロジェクトチーム」です。射撃担当2人、現場責任者、現場指揮官兼観測手の1チーム4人で構成されています。

射撃担当者は、機動隊「銃器対策部隊」所属の警察官だということです。立てこもり・テロなどの銃器を使った犯罪に対処できるということですが、具体的にどのような人たちなのでしょうか。

TBS報道局社会部 寺島尚彦 記者:
銃器対策部隊の警察官は、ライフル銃を使う訓練を受けた経験豊富な警察官です。こうした銃器対策部隊の警察官は、全国で約2100人いるといわれています。その中で、ライフル銃を撃つことができる警察官はわずか一部です。

ライフル銃の性能は明らかにされていませんが、今回のクマ駆除に適した弾が新たに配備されています。