園遊会に私たちが参加するには? 3つのポイント
日比キャスター:
料理やお酒を楽しめるテントを、自由に回ることができるんですね。
先ほど、参加する人は推薦が必要だと聞きましたが、何か具体的な基準はあるのでしょうか。たとえば、私たちが参加するような場合もあるのでしょうか。
TBS報道局社会部 岩永記者:
主にはノーベル賞を取った方など、そういった方が多いです。ただ、私たちにも可能性がないわけではありません。

たとえば▼省庁や自治体から推薦されれば、招待者に名前が挙がることはあり得ます。また、ハードルが高いですが▼スポーツで活躍すること。
一番現実的かもしれないのは、▼地域の功労者(清掃活動・青少年育成など)に認められることです。過去には清掃活動を長年務めて市から認められた方、消防団の方や地元のテニス協会の方などが呼ばれたケースもあります。
日比キャスター:
本当に自治体のみなさんで決めていくという感じなんですね。
私は毎回、お召し物が気になっています。春にはパステルなお召し物だったり、和装でも素敵な刺繍や柄物だったりと、楽しく拝見していますが、今回の秋の園遊会はどのような雰囲気になりそうですか。

TBS報道局社会部 岩永記者:
正式には出ていませんが、春と秋で装いが変わるのがこれまでの通例です。春の園遊会は和装だったので、秋はもしかしたらお洋服が変わるかもしれません。
南波雅俊キャスター:
警備体制はどうなっているのでしょうか。
TBS報道局社会部 岩永記者:
警備ということもあって一切明らかにはされていませんが、トランプ大統領との関係で何か変わるというような情報は今のところありません。
==========
<プロフィール>
岩永優樹
報道局社会部 宮内庁キャップ
趣味は散歩 来週の園遊会を現場取材














