「事実上の政権選択」とも言われる今回の参議院選挙。争点に急浮上したのが、外国人政策です。外国人の排斥につながりかねない主張が勢いを増していることに、不安を訴える声も高まっています。

参議院選挙 “外国人政策”が選挙の争点に

今回の参院選で、急速に支持を伸ばした政党がある。「日本人ファースト」を掲げる参政党だ。

参政党 神谷宗幣 代表
「参政党のキャッチコピーは『日本人ファースト』です。まず、自国民の生活をしっかりと守っていこう」

最新のJNNの世論調査によると、参政党の支持率は、自民、立憲に次いで、3位につけている。

JNN電話世論調査 調査:7月5日(土)・7月6日(日) 有効回答:1010人(43.3%)

【各党の支持率】
自民   20.8% 
立憲    6.3%
維新    4.1%
公明    3.9%
国民    5.9%
共産    1.7%
れいわ   3.2%
参政    6.2%
社民    0.8%
保守    1.1%
その他   0.8%
支持なし 40.0%

参政党は「外国人が優遇されている」などと訴え、犯罪や生活保護について強硬な主張を繰り返す。

参政党 神谷宗幣 代表
「いい仕事に就けなかった外国人の方は、資格を取っても逃げちゃうわけです。集団を作って万引きとかをやって、大きな犯罪が生まれている」

参政党 神谷宗幣 代表(6月29日・参政党公式YouTubeより)
「『お金がないから』って来て、『生活保護をすぐください』とかそんなもん、ない。お金がないなら帰って」

参政党への注目が高まるにつれ、外国人政策が参院選の争点として急浮上。他の政党にとっても無視できない存在となった。

自民党 石破茂 総裁
「外国の方々に日本の社会で色んな役割を果たしていただく。日本の文化、歴史、伝統を守って外国の人たちにルールを守ってもらう」

外国人政策に関して、▼自民党は「違法外国人ゼロ」、▼国民民主党は「外国人の土地取得規制法案の成立」、▼日本維新の会は「外国人政策を国家として一元管理」などを訴えている。

一方で、▼立憲民主党や共産党、社民党は「外国人との共生」を強調している。

立憲民主党 野田佳彦 代表
「家族も地域に溶け込んで多文化共生社会を作っていくというのは、目指すべき方向だというふうに私は思っております。そうでないと、いろんな仕事がワークしないだろうと思いますね」

8日、石破総理は閣僚懇談会で、外国人政策などに対処するための事務局を設置すると表明した。