バラマキか減税か 与野党党首が激論
参院選の公示を前に開かれた党首討論では…
国民民主党 玉木雄一郎代表
「2万円配るだけでも2兆円以上かかりますけど財源は足りてますか?」
石破総裁
「きちんと手当はできます。いい加減なことは申しません」

物価高対策として与党が「現金給付」を、野党が「消費税減税」などを掲げる今回の選挙。
石破総裁
「野田代表にお尋ねします。減税の財源をどこに求めるか」

野田代表
「基金の積みすぎが4.6兆円残ってる。2年分の財源としてこの4.6兆を入れてます。間違いなく財源は捻出できる。赤字国債は発行しなくても大丈夫」
消費税や所得税の減税を訴える国民民主党は…

玉木代表
「現金のバラマキ、2万円はいつ配られるのか?」
石破総裁
「ポイントも置かず重点化もしないのをバラマキというのであって、消費税の減税がある意味、それに近いものだと私は思っている」

玉木代表
「給付の事務経費は1000億円以上かかる。そんなことに使うなら減税の方が効果的ではないか」
維新は医療費を削減して、社会保険料の引き下げを訴えています。

日本維新の会 吉村洋文代表
「目先の2万円を配るというような話ではなくて日本の本質的な問題を捉えて有権者の貴重な一票に審判を仰ぐのが選挙だと思っている。社会保険料を下げることについて総理に認識を聞きたい」
石破総裁
「医療・年金・介護・子育ての水準を落とさずに改革をできるかということについて多くの党との議論を進めながら改革を進める」