女子高生の間でスクールバッグにキーホルダーなどを「じゃらじゃら」つけるのが新たなトレンドに。<大きなぬいぐるみ>から<コスメ>まで、なぜバッグに?
JKにとって「マジで一個の命」
街で女子高生のスクールバッグ事情を調査してみると、“ありえない量”のキーホルダーを付けている子がたくさん!

「ピンク大好き」という高2女子は、マイメロとディズニーのマリーちゃんなどのぬいぐるみやキーホルダー、大きめリボンなど“ピンク系統一”で10個以上。

「流行りに乗ってる」と話す高2女子は、大阪・関西万博のミャクミャクやキティちゃんなどが、バッグの表面を覆っています。他にも…

修学旅行で渋谷に・高2:
「たくさん写真撮るので可愛くしたいのでいっぱいつけてきました。21個ついてます」
ぬいぐるみなど15個以上・高3:
「好きなものを全部付けてる。JKにとってマジで“一個の命”(笑)」
実は今、こうしたキーホルダーは【バッグチャーム】と呼ばれ、女子高生に大人気のアイテムなのです。

なぜ?「スクバにじゃらじゃら」再ブーム
東京・原宿の竹下通りにある若者向けのアパレルショップ『WEGO 1.3.5...原宿店』では、店内中央の棚に、約2000種類のキーホルダーがズラリ。

副店長・久保莉香子さん:
「もともとは200種類とかしかなかったけど、『デコるのが可愛い』みたいな時代になっていたり、平成初期のバックとかにジャラジャラつけてた風習が今また再ブームで」
2000年代前半に女子高生の間で流行った”じゃらじゃら”が、今またブームになっているとのこと。若者文化に詳しい専門家は、再ブームの背景に「個性アピール願望」があると話します。

『博報堂』ヒット習慣メーカーズ 中林磨美さん:
「今のZ世代はデジタルネイティブ世代と言われ、SNSで自分を表現することにすごく⻑けているが、だんだんとそれが外側に出てきた。持っている物や洋服で“自分はこういう人間なんです”とアピールする人が増えている」