
(みたけタクシー 伊藤聖社長)
「トランプさんが大統領になってから、世界情勢が目まぐるしく変わっていますので、そういった面に左右されて燃料費も高騰しています」
また利用者にとっては便利な電子決済も導入費用や手数料の負担が悩みの種だといいます。

必要な値上げとはいえ、さらに運賃が上がればタクシーの利用の減少につながる恐れもあります。

(市民は)
「乗るのを控えるという方になるかな」
一方で、タクシー業界が立たされている厳しい状況に理解を示す声も。

(市民は)
「人件費とか燃料代もずっと高いままが続いていて。私としては財布は痛いかもしれないですけれどタクシー会社の運営のためには必要なことなのかな」
「バスの本数も少なくなったし。(値上げしても良い?)「そうですね」
前回は、申請から1年ほどで値上げの額が決まりました。
果たして今回は…

(みたけタクシー 伊藤聖社長)
「今回も1年まではかからないのではないかと思っていますが、できれば夏祭りの始まる8月ぐらいまでに認可していただければと希望しています」
高齢者の買い物や通院の足としても欠かせないタクシー。
