島の運動会でふるまわれていたという弁当が復活

「この弁当にのりを巻いて。瀬居島で作られたのりなんです」

芸術祭を機に、かつて、島の運動会でふるまわれていたという弁当も復活しました。
(瀬居島の婦人会)
「小さい島で知らない人が来ることがなかったので、いろんな人に会えて、外国の人と話するのも楽しくていいです」
「ようこそ瀬居島へ。ゆっくりご覧ください」

きのうは、日曜日ということもあり、坂出市に住む子どもたちが茶や菓子で来場者をもてなしました。芸術祭は地域に交流を生むきっかけにもなっているようです。
(訪れた人)
「盛り上げてくれていいと思います。こうやっていただけると、ほんわかしてうれしいです」
(坂出親子おてつ隊)
「坂出市でも特徴があるところではないと思っていたんですが、これだけの人に来てもらって、瀬居島のいいところをみんなに感じて帰ってもらえたらうれしい」「たくさんの人に来てもらって、坂出市民との交流がもっと増えればいいなと思っています」
アート作品を通じて、豊かな自然や文化を感じられる瀬戸内国際芸術祭です。春会期は、来月(5月)25日まで開かれます。