長野市の一部の水源で健康への影響が懸念される「有機フッ素化合物」が検出された問題で、専門家会議は19日、水道水の安全性は確認できているとした上で、今後も継続して監視を続けるべきとする意見書を市に提出しました。
長野市の川合新田水源では、2020年の調査で、6つのうちの2つの井戸で、健康への影響が懸念される有機フッ素化合物=PFAS(ピーファス)が国の基準値を上回ったため、取水を停止しています。
長野市では、専門家会議を立ち上げ、川合新田水源の地下水調査の結果に対する評価と、今後の取水方法について検討してきました。
その結果、取水を停止している2つの井戸以外は、国の暫定目標値より厳しく設定した市の独自の管理基準を超える数値は検出されず、安全性は確認できていると評価しました。
また、停止中の2つの井戸の汚染原因については、特定は難しいとしました。
意見書で、専門家会議は今後も水質のモニタリングを継続して結果を公表するとともに、短期と中長期に分けた対策を進めるよう市に求めました。
市では、意見書をもとに、安全安心な水道水の確保に努めるとしています。
注目の記事
思春期中学生の10人に1人 朝起きられないのは「怠け」ではない~中高生に増える起立性調節障害~「当事者親子の声」

恒星間天体「3I/ATLAS」まだ“真の姿”を見せていない可能性…原因は「宇宙線による日焼け」か 太陽系外から飛来した天体の謎

「骨が折れやすい難病」9歳の少年 YouTubeで出会った“憧れの先輩” 骨が折れても――始まった挑戦と、亡き母の思い

【独自】旧統一教会の"財産移転先"天地正教とは 「弥勒菩薩は文鮮明氏」宣言から濃くなった教会の色...過度な献金要求を元信者が証言 二代目教主「乗っ取られた」旧統一教会の見解は【実態取材・前編】

生徒4人に1人がサッカー部 全国大会常連校で起きた〝裸で土下座〟 『いじり』が遠因ないし原因 発生リスクの高い集団とは 調査報告書がまとまる 熊本

「すごい話題の宝庫」元新聞記者が限界集落で新聞社 地域密着の小院瀬見新聞「すばらしい過疎地」発信 富山・南砺市

「ぼっち、きもい」と「妄想」…惨劇はなぜ起きたのか①【長野・中野市4人殺害事件】死刑判決の青木政憲被告(34)「黙秘」11日間にわたった裁判を振り返る【取材班傍聴記①】

「母さんを撃ってくれ」…惨劇はなぜ起きたのか②【長野・中野市4人殺害事件】死刑判決の青木政憲被告(34)「黙秘」11日間にわたった裁判を振り返る【取材班傍聴記②】

「いじめで自殺も考えた…」肌の色や見た目の違いに対し同級生からつらい言葉 タレント副島淳さんに聞くいじめ問題「逃げてもいいから生き続けて」

「子どもの数が増えて…」人口が増え続ける村…40年で人口が何と1.6倍に!給食センター新たに建設、保育園増改築…それにしてもナゼ増えている…?取材して分かった納得の理由





