笑福米子陰田店 遠藤和明さん
「色んなものも上がっているし、『キャベツ』も高くなってきて、なかなか最近は特に大変。ちょっと厳しいですね」
キャベツ価格の高騰です。こちらのラーメン店では1日にキャベツをおよそ8玉使用しているということで、日々、店の経費を圧迫しています。
笑福米子陰田店 遠藤和明さん
「いま1ケース(8玉)4800円ですね。安い時だと1000円から1200円なので、4倍になっています」

農林水産省が今月7日に発表した食品価格動向調査によりますと、キャベツは全国平均で1キロ当たり453円となっていて、平年と比べると3・36倍に。
米子市内のスーパーでも、1玉あたりの価格が例年と比べて4倍ほどに上がっているといい、1玉500円に迫る勢いとなっていました。
客は
「よく使うんですけど、やっぱり高いからね。買わなくなるか、別の献立に代えたりします」
全国では1玉1000円を超える店も出ていると言います。なぜキャベツがこんなに高いのでしょうか?