相馬野馬追 初の5月開催

1千年以上の歴史を誇る、伝統の相馬野馬追。猛暑を避けて、初めての5月開催となりました。

観戦した親子「今年から5月ということで、初めて(子どもを)連れて来ようかなと思って」
子ども「楽しかった」

パリオリンピック、パラリンピック

7月に開幕したパリオリンピック。県内出身の選手などが躍動しました。

渡辺勇大選手「色々あったけど、オリンピックという舞台でもう1回表彰台に上がることができて、とてもうれしい」
東野有紗選手「本当に勇大君と出会ってよかったなと思っています」

パリパラリンピックでは、県勢のメダルラッシュ。選手たちの活躍に日本中が湧きました。

燃料デブリ初の取り出しもトラブル相次ぐ

11月、震災から13年半あまりで福島第一原発2号機にある溶け落ちた核燃料、燃料デブリの試験的な取り出しが初めて行われました。

燃料デブリ

取り出しをめぐっては、装置の取り付けのミスや、カメラの不具合などトラブルが相次ぎ、東京電力の管理体制も問われました。