退屈な待ち時間を“短く”するには?

友人との待ち合わせや病院での待ち時間、どうしたら早く時間が過ぎるのでしょうか?
「あること」を減らすと良いというのですが…

恵俊彰:
減らす?会話を減らす…

コメンテーター 土屋礼央:
スマホを見る回数を減らす?

答えは・・・
「時計を見る回数を減らす」

時間の経過を意識するほど長く感じてしまいます。
おしゃべりや読書、絵を描く、鏡を見るなど別のことに集中することで待ち時間を短く感じることができます。

千葉大学大学院 一川誠教授:
エレベーターホールなどに鏡を置いていることが最近多いんですけど、あれは待ち時間をあまり意識させないためなんです。
鏡があると身だしなみに気をつけますよね。自分の姿を見て髪型や服を直したりしていると時間経過に意識が向かなくなるので、時間を主観的に縮める効果があると言われています。

コメンテーター 土屋礼央:
小学校でつまらない授業の時ずっと時計見てましたけど、長かったです。それだったんですね。