きょう9月1日は「防災の日」。
今回、予測できない複雑な動きをした台風10号や、巨大地震など、いつ起こるかわからない災害に対し、どのように備えておけばいいのでしょうか?
8月8日、日向灘を震源とする最大震度6弱の地震が発生。気象庁は、南海トラフ巨大地震発生の可能性が平常時に比べて相対的に高まっているとして、「南海トラフ地震臨時情報」の「巨大地震注意」を発表しました。
今月15日に解除となりましたが、解除されたからといって大規模地震の可能性がなくなるわけではありません。
災害時に心配なのが家族や大切な人の安否確認です。災害時の連絡手段について街の人に聞いてみると…