太平洋側から上陸した「台風5号」は東北地方を横断しながら、県内各地に雨と風をもたらしています。県内では14日にかけて土砂災害などに注意・警戒が必要です。

12日朝、岩手県に上陸した台風5号。東北の太平洋側では台風周辺の暖かく湿った空気が流れ込んだことも影響して、県内でも断続的に雨が降りました。

午前10時半ごろの十和田市の奥入瀬川。川の水は濁り、勢いを増して流れています。

県内では、10日の降り始めからの雨量が三戸で83.5ミリ、新郷村戸来で78.5ミリを観測しました。

市川麻耶キャスター
「午前7時半の八戸市です。1時間ほど前よりもかなり風が強くなってきました」

八戸市は11日、約1万世帯・2万3000人あまりに避難指示を出し、最大で132人が避難しました。

避難した人は
「ゆうべから避難所へ来ていました。眠っていない。私の家の裏に川がある。今回は、心配で…」