「来るの遅かったな」
拘置所の狭い面会室。アクリル板を挟み向かい合った男が、言葉を発した。しかめたような表情で、眼光は鋭く見える。雑談を交わしたのち、記者が切り出した。
「裁判で、あなたは殺害した3人と遺族への謝罪を、頑なに拒否し続けていました。そのお気持ちは今も変わりありませんか」
しばしの沈黙が流れた。
「少しは謝罪することも考えていた」
男は言葉を続ける。
「しかし『電磁波攻撃』が事実なら、仕方がない」
3人が次々と刺され…しかし見えなかった背景
事件は2021年10月13日夕方、愛媛県新居浜市の住宅地で発生した。民家に住む3人が、次々と刺され殺害されたのだ。駆け付けた警察官が、現場でナイフを所持していた男を銃刀法違反の疑いで現行犯逮捕した。
(本編は、前編・中編・後編のうち、前編です)

河野智容疑者(53) 。※呼称と年齢は当時
警察の調べに対して河野容疑者は「殺すつもりでナイフを持っていた」「あいつらが悪い」「3人を殺害した後、自分も死のうと思った」と供述していたものの、明確な動機は不明だった。
その一方で、奇妙な話も聞こえてきた。被害者から警察に「河野容疑者から『電磁波攻撃』を止めろと言われている」といった内容の相談が、数年前から寄せられていたのだという。
その後、検察は、鑑定留置を経て事件から約半年後となる2022年3月、河野容疑者に責任能力があると判断。3人を殺害したとして殺人などの罪で起訴した。
3人を刺し殺すという残忍な犯行。その凄惨さの一方で、捜査機関から漏れ聞こえてくる断片的な情報からは、事件に至った経緯などの背景は、まるで見えなかった。
取材の中での資料、法廷でのやり取りで示された数多くの証拠、そして認定された様々な事実、被告本人との文通や面会、関係者への取材や、専門家の意見などを元に、事件を振り返る。