う回路で反対側に行く方法は?『車』『徒歩』それぞれの場合
では、この踏切を通らずに反対側に行く場合はどうなのか。踏切の南側700mほど先にある国道307号。ここを利用すれば線路を越えることができますが、信号もあり、ぐるりと大回りすることとなり、踏切を渡った先に行くのに車で6分以上かかりました。
では、歩いて踏切をう回するときはどれくらいの時間がかかるのか、記者が試してみました。
まずは駅舎に向かいます。
(記者)「新田辺駅の前に来ました。高架の駅舎を超えて向こう側に行きたいと思います」
駅舎を通って反対側にたどり着きます。そして、踏切の前に到着しました。その結果は…
(記者)「踏切をう回するのに4分32秒かかりました」
う回路はどれも時間がかかってしまうため、踏切を利用する人が多いようです。