2025.02.20 【“高校生のため”が生むミスマッチ】高卒就職の専門家・古屋星斗/戦時下から続く1人1社制はもう時代に合わない/制度の問題は卒業後に起きている/突破口は求人票2000枚余のデジタル化か【THE規制改革】
2025.02.15 【人間はショートスリーパーになれるのか】『睡眠の起源』著者・金谷啓之/脳をもたない生物も眠ることを発見/睡眠圧を解明できれば睡眠時間をコントロールできる【Human Insight】
2025.02.09 【人間がAIにコントロールされる時代が来る】「マインドレスコンピューティング」とは何か/人の無意識に働きかけて行動を変えさせる/カーネギーメロン大学博士課程・荒川陸【Human Insight】
2025.02.08 【経営者こそ社会変革せよ】サイボウズ社長・青野慶久/選択的夫婦別姓は経済損失か/デジタル赤字6兆円、GAFA対策は待ったなし?/生成AIに人類はどう向き合うべきか【FUTURECARD】
2025.02.08 【空間における一般相対性理論は液体におけるナビエ・ストークス方程式か】空間を作る“もと”を探る/時間は存在しない/野村泰紀教授が解説するアインシュタインの先にあるもの【CROSSDIG 1on1】
2025.02.08 【起業だけでは変わらなかった地元】カブトムシベンチャーから全国最年少市長に/ビジネス環境を整備する「攻め」と「守り」の行政/忠犬ハチ公の生まれ故郷・大館市 石田健佑市長【CROSS DIG 1on1】
2025.02.04 【日本の小学校の映画が世界で大反響】ドキュメンタリー監督・山崎エマ/公立小学校が「日本をつくる」/“個性重視”教育の北欧が日本の小学校を再評価したワケ【CROSS DIG 1on1】
2025.01.25 「AIで言語の壁を越える」メディアの世界進出に英語は不要か?/AIと中国語でメディア業界の覇権を握る/台湾最大級のメディアと手を組む真の狙い/AIと直感で導くコンテンツ企画術【FUTURE CARD】
2025.09.14 【オススメのペンは何ですか?】読書家に捧げる文房具スペシャル/エナージェルかジェットストリームか…両方素晴らしい/本を読む時ゲキ推しのふせん/理想のiPadキーボード/効率爆上がりのメモアプリ活用術