「車を持たない人にとってありがたい」 豪雨被害の霧島市福山町に“車両型郵便局”

霧島・姶良集中豪雨で被災した鹿児島県霧島市の福山郵便局が休業していることを受け、きょう14日から車両型郵便局が設置され、臨時のサービスが始まりました。8月の集中豪雨で、福山郵便局は近くの橋が壊れるなどして、現在も休業が続いています。福山郵便局からおよそ700メートル離れた漁協の敷地内に、きょう14日から設置されたのは、「車両型郵便局」です。トラックの荷台に設置されたカウンターでは、切手の購入や郵便物の差…
鹿児島に関連するニュース一覧です

霧島・姶良集中豪雨で被災した鹿児島県霧島市の福山郵便局が休業していることを受け、きょう14日から車両型郵便局が設置され、臨時のサービスが始まりました。8月の集中豪雨で、福山郵便局は近くの橋が壊れるなどして、現在も休業が続いています。福山郵便局からおよそ700メートル離れた漁協の敷地内に、きょう14日から設置されたのは、「車両型郵便局」です。トラックの荷台に設置されたカウンターでは、切手の購入や郵便物の差…

ことしで20年目を迎える音楽祭「やくしま森祭り」が、鹿児島県の屋久島町で開催されました。「やくしま森祭り」には、シンガーソングライターの佐藤竹善さんや河口恭吾さんら県外から7人のアーティストが出演しました。やくしま森祭りは、島で生演奏を聞く機会が少ない子どもたちのために始まったもので、今年で20年目を迎えます。今では子どもから大人まで、幅広い世代が音楽を楽しめるイベントとして続けられています。(初め…

「おかあさんコーラス合唱祭」が、鹿児島市で開かれました。合唱祭は県おかあさんコーラス連盟やMBCなどが開いているもので、今年は20代から90代で構成された35団体600人以上が参加しました。参加者はおそろいの衣装に身を包み、この日まで練習してきた美しいハーモニーを響かせました。(参加者)「台所で録音を聞きながら、茶碗を洗ったりご飯の支度をしたり。この日のために何か月も練習してきたので精一杯歌った」(参加者)…











りそなグループB2の鹿児島レブナイズは12日と13日、横浜で、今シーズンB3から昇格してきた横浜エクセレンスと対戦しました。12日の第1戦は多くのミスが出て敗れたレブナイズですが、13日は序盤からシュートが次々に決まり、今シーズン初の100点ゲームで勝ちました。第2節を終えて勝率5割のレブナイズ。次節は今シーズン初の平日水曜ナイトゲーム。あさって15日の午後7時から、神戸ストークスと鹿児島県体育館で対戦します。

きょう13日は三連休の最終日「スポーツの日」です。鹿児島市の西原商会アリーナが無料で開放されています。市が運営する西原商会アリーナは、スポーツを気軽に楽しんでもらおうと、サブアリーナやトレーニング室、弓道場などをこどもの日とスポーツの日の年に2回、無料で開放しています。13日は午前9時から学生やスポーツチームなどが集まり、トレーニングや卓球などで汗を流していました。(30代)「いつもと違う場所で、ぜいた…

全日本大学駅伝、箱根駅伝と並び、大学三大駅伝の一つとされる出雲駅伝がきょう13日行われ、鹿児島から志學館大学が初めて出場しました。45.1kmを6人でタスキを繋ぐ、出雲駅伝。九州代表として、初めて出場権を掴んだ志學館大学が、レースに臨みました。1区は、「区間賞を目指す」と意気込むエースの中村晃斗選手。6キロ付近まで先頭集団に食らいつく力走をみせます。最後は離されましたが、トップと33秒差の13位でタスキを繋ぎ…









