鹿児島に関するニュース

鹿児島に関連するニュース一覧です

夏休みラストスパート 水族館ではイルカショーに歓声 夏休みあけの高校生は受験に向け猛勉強 鹿児島

夏休みラストスパート 水族館ではイルカショーに歓声 夏休みあけの高校生は受験に向け猛勉強 鹿児島|TBS NEWS DIG

来週は、もう9月です。残り1週間を切った夏休みを、子どもたちは満喫しているようです。一方、すでに夏休みが明けた二学期制の高校生は受験勉強に励んでいます。かごしま水族館には、きょう26日も、子どもたちの元気な姿が。今月仲間入りしたジンベエザメの11代目・ユウユウは、さっそく人気者になっています。(1年生)「(好きなのは)ジンベイエザメ。大きかった」(キャスター)「イルカショーが始まった、きょうも多くの人…

続きを読む

大雨被害の姶良市 86億円余りの補正予算を専決処分

大雨被害の姶良市 86億円余りの補正予算を専決処分|TBS NEWS DIG

鹿児島県の姶良市は、今月8日の大雨で被害が出た住宅の支援などで、86億4000万円余りの補正予算を専決処分したと発表しました。(姶良市・湯元敏浩市長)「8月19日付けで災害復旧工事に要する経費を計上した補正予算を専決処分しました」これは26日の定例会見で湯元市長が明らかにしたものです。記録的な大雨で姶良市では、1人が死亡、2人が軽傷を負い、住宅の全壊が1棟、417戸が床上や床下浸水の被害が出ました。また、およそ170…

続きを読む

火山防災の日 口永良部島で避難訓練 10年前の爆発的噴火では全島民が避難 鹿児島

火山防災の日 口永良部島で避難訓練 10年前の爆発的噴火では全島民が避難 鹿児島|TBS NEWS DIG

きょう8月26日は、火山防災の日です。口永良部島では鹿児島県と屋久島町による避難訓練がありました。(記者)「自衛隊の大型ヘリコプターに住民が乗り込んでいきます」口永良部島は10年前の2015年5月、新岳の爆発的噴火によりすべての住民が一時、島の外へ避難しました。島には火口から3キロの集落などに86人が暮らしていて、26日の訓練には島民と26の機関が参加しました。新岳の火山活動が高まり噴火警戒レベルが最高の5に引き…

続きを読む

桜島で噴火 噴煙1700m【きょう26日・あす27日の降灰予報】鹿児島・宮崎

桜島で噴火 噴煙1700m【きょう26日・あす27日の降灰予報】鹿児島・宮崎|TBS NEWS DIG

桜島の南岳山頂火口で26日午後0時4分に噴火が発生し、噴煙が火口から1700mの高さまで上がりました。中量の噴煙が東に流れています。噴火警戒レベルは3の入山規制が継続中で、気象台は火口から約2キロの範囲で大きな噴石と火砕流に警戒を呼びかけています。桜島の南岳山頂火口では、きのう連続噴火が発生するなど、活発な火山活動が続いています。気象台によると、19日から観測されている山体膨張は、21日未明から明け方に…

続きを読む

肝付町“えっがね祭り”PR隊来社 6年ぶりに内之浦漁港でえっがね味噌汁のふるまいも 鹿児島

肝付町“えっがね祭り”PR隊来社 6年ぶりに内之浦漁港でえっがね味噌汁のふるまいも 鹿児島|TBS NEWS DIG

肝付町で方言で「えっがね」と呼ばれる特産品の伊勢えびのイベントが今月30日から始まるのを前にPR隊がMBCを訪れました。肝付町の特産品である『えっがね』=伊勢えびを味わう「秋のえっがね祭り2025」が今月30日から始まります。今年23回目を迎える祭りでは、町内4つの飲食店で刺身やマヨネーズ焼きなどの「えっがね料理」が提供されます。なお、31日にはコロナ禍以降6年ぶりに内之浦漁港でオープニングイベントが開かれ、えっ…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ