香川に関するニュース

香川に関連するニュース一覧です

国内最大規模の産廃不法投棄現場 香川県の豊島を中学生が訪れる「すべてのものは豊島の外から来た」

国内最大規模の産廃不法投棄現場 香川県の豊島を中学生が訪れる「すべてのものは豊島の外から来た」|TBS NEWS DIG

公害調停成立から25年の節目を迎えた香川県の豊島を、県外の中学生が訪れました。国内最大規模の産廃不法投棄事件の現場を、自分たちの目で確かめました。風光明媚な瀬戸内海に浮かぶ小さな島に、かつて大量のゴミが持ち込まれました。この日、豊島に環境学習に訪れたのは滋賀県草津市の中学1年生、約70人です。NPO法人瀬戸内オリーブ基金が、事件の教訓を次の世代にと昨年から受け入れています。「豊島のこころ資料館」では、不…

続きを読む

【熱中症に警戒を】熱中症の疑いで岡山県内9人・香川県内9人搬送 滝宮(香川・綾川町)は6月観測史上最高の36.2℃に【16日】

【熱中症に警戒を】熱中症の疑いで岡山県内9人・香川県内9人搬送 滝宮(香川・綾川町)は6月観測史上最高の36.2℃に【16日】|TBS NEWS DIG

きょう(16日)の岡山・香川は非常に暑い一日になりました。香川県では今年初めての「熱中症警戒アラート」が発表され、香川県綾川町滝宮の最高気温は6月の観測史上最高となる36.2℃になりました。きびしい日差しが照りつけます。午後2時ごろの倉敷美観地区です。きょうの倉敷の最高気温は最も暑い時期を上回る34.3℃で、観光客も日傘を差したり水分をとったりする姿が見られました。また、岡山県内の最高気温は岡山が35.0℃笠岡…

続きを読む

JR四国と鉄道模型「KATO」が初タッグ!四国管内を走るJR車両をNゲージで堪能できるイベント開催 新製品「JR四国8000系」も登場【14日~15日開催・香川】

JR四国と鉄道模型「KATO」が初タッグ!四国管内を走るJR車両をNゲージで堪能できるイベント開催 新製品「JR四国8000系」も登場【14日~15日開催・香川】|TBS NEWS DIG

JR四国と鉄道模型メーカー「KATO」がタッグを組み、四国の鉄道や鉄道模型の魅力・楽しさをPRするイベントを今月14日・15日の2日間、高松オルネ【画像①】で開催します。今回初開催の「JR四国×KATO Nゲージ鉄道模型まつりin高松」四国を中心に、近隣エリアの鉄道ファン・鉄道模型ファンに向けて初めて企画されたものです。会場では「KATO Nゲージ 大レイアウト展示」と題して、地上4線・高架2線からなる大型鉄道模型をは…

続きを読む

中学校教諭の逮捕受け高松市立小中学校・高校の校長ら71人が研修会「再発防止に全力を」 教諭は16歳未満の少女にわいせつな行為をした疑い【香川】

中学校教諭の逮捕受け高松市立小中学校・高校の校長ら71人が研修会「再発防止に全力を」 教諭は16歳未満の少女にわいせつな行為をした疑い【香川】|TBS NEWS DIG

きのう(13日)香川県高松市立の中学校教諭の男が、16歳未満の少女にわいせつな行為をした疑いで逮捕されたことを受け、高松市教育委員会が再発防止へ臨時の研修会を開きました。研修会には、高松市立のすべての小中学校と高校から校長ら71人が出席しました。冒頭で小柳教育長は、事件について「痛恨の極み」と述べ、「日々の教育活動に影響を及ぼしかねないことが悔しい」などと話しました。研修会では、懲戒処分の指針の再確認…

続きを読む

多目的広場の整備工事中断 跡地から出た廃棄物混じりの土を搬出せず埋め戻していたことが発覚 告発も視野に対応検討へ【香川】

多目的広場の整備工事中断 跡地から出た廃棄物混じりの土を搬出せず埋め戻していたことが発覚 告発も視野に対応検討へ【香川】|TBS NEWS DIG

香川県三豊市詫間町の造船所跡地で行われている多目的広場の整備工事で、跡地から出た廃棄物混じりの土が、敷地の外に搬出されず埋め戻されていたことがわかりました。多目的広場の整備工事は建設会社3社の共同企業体が請け負い、昨年12月から行われています。三豊市によりますと、市が行った土壌汚染調査で、造船所跡地のすべての土から金属片や焼却残さが検出されたため、県と協議のうえ産業廃棄物として取り扱うことになって…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ