長野地域の大雨洪水警報は注意報に

長野県長野地域に出されていた大雨洪水警報は午後10時19分注意報に切り替えられました。
長野に関連するニュース一覧です
長野県長野地域に出されていた大雨洪水警報は午後10時19分注意報に切り替えられました。
松本地域の洪水警報は午後9時32分に注意報に切り替えられました。
気象台は、長野県北部に竜巻注意情報を発表し、午後10時まで激しい突風などに警戒するよう呼びかけています。また長野地域に午後8時49分大雨洪水警報が発表されました。
北アルプス蓮華岳で3日、東京都の公務員の男性が体調不良で行動不能となり、長野県警のヘリで救助されました。3日、午前8時半過ぎ、北アルプス蓮華岳の標高約2400メートルの蓮華の大下り付近で東京都三鷹市の公務員の男性(51)が体調不良で行動不能になりました。同行者から大町警察署に「不整脈のおそれがある」などと救助要請があり、午前10時半過ぎ県警のヘリで救助し、大町市内の病院に搬送しました。男性は呼吸が困難な状…
諏訪市の高校で行われた文化祭のファッションショーを特集します。同じ目標に向かって仲間と駆け抜けた高校生たちの青春を追いました。諏訪実業高校服飾科の3年生。およそ30人が服を手作りしています。目的は最大のイベントであるファッションショー。3年間の集大成です。服は一人2着。1年ほど前からデザインや生地選びなど準備を進めてきました。本番を前にランウェイを彩る渾身の作品を仕上げていきます。 生徒:「こんな感じ…
シリーズ「信州の戦後80年つなぐ、つながる」。終戦から10年後の1955年、長野市にひとりのノーベル賞作家が訪れました。ウィリアム・フォークナー。20世紀のアメリカを代表する小説家がなぜ戦後間もない長野に来たのか?そこにはアメリカ政府のある目的がありました。京都女子大学 金澤哲教授:「フォークナーの来日というのは大成功に終わる」フォークナーを研究する京都女子大学の金澤哲教授。長野市立図書館で6月に開かれた…