石川に関するニュース

石川に関連するニュース一覧です

「能登と共に歩む横綱」大の里が3月に慰問した被災地の人々も昇進を祝福

「能登と共に歩む横綱」大の里が3月に慰問した被災地の人々も昇進を祝福|TBS NEWS DIG

3月の春場所が終わった後、大の里は奥能登の被災地を慰問に訪れていました。角界を代表する横綱として能登とともに歩みます。大の里「ネットの時代ですが、能登の皆さんは回覧板とかで僕を送るということを(回して)。300人近くの人が集まってくれて」夏場所を終えた翌日の記者会見で大の里は、3月に珠洲市と輪島市を訪れたことを振り返りました。大の里「能登のことを忘れないでという言葉が胸に響いたので、能登のことを忘れ…

続きを読む

横綱誕生に沸く 大の里のふるさと 石川・津幡町の役場に懸垂幕、金沢駅では号外配布

横綱誕生に沸く 大の里のふるさと 石川・津幡町の役場に懸垂幕、金沢駅では号外配布|TBS NEWS DIG

第75代横綱・大の里の地元、石川県津幡町では、町役場に横綱誕生を祝う懸垂幕が掲げられ、喜びの声が相次ぎました。渡邉百音フィールドキャスター「たった今、大の里の地元、津幡町の役場に懸垂幕が掲げられた「横綱昇進」と地元も大いにお祝いムードです」役場前の広場には大勢の町職員や地元の人が集まり、喜びの声が聞かれました。

続きを読む

第75代横綱・大の里が触れた“相撲の神様”初代「大ノ里」の生きざま その数奇な運命と子孫との交流 「ぜひ使ってください」1人の青年に託した『祖先の名』

第75代横綱・大の里が触れた“相撲の神様”初代「大ノ里」の生きざま その数奇な運命と子孫との交流 「ぜひ使ってください」1人の青年に託した『祖先の名』|TBS NEWS DIG

大相撲夏場所で2場所連続優勝を果たし、史上最速の13場所での「横綱昇進」を果たした第75代横綱・大の里。実は青森県とも縁があります。四股名は“相撲の神様”と呼ばれた青森県藤崎町出身の力士から受け継いだもの。初代が残した足跡とその子孫との交流がありました。

続きを読む

「赤信号を見落とした」高校生はね大けがさせた疑いで82歳男逮捕 石川・野々市市

「赤信号を見落とした」高校生はね大けがさせた疑いで82歳男逮捕 石川・野々市市|TBS NEWS DIG

石川県野々市市で26日夕方、赤信号を無視し、高校生を車ではねたとして、82歳の男が現行犯逮捕されました。5月26日午後4時ごろ、石川県野々市市中林4丁目の県道で、乗用車が赤信号を無視し横断歩道を自転車で渡っていた市内の17歳の男子高校生をはねました。男子高校生は右足を折るなどの大けがをしました。パトロール中の警察官が事故を目撃し、過失運転傷害の疑いで車を運転していた川北町に住む自称・会社員の男(82)をその場…

続きを読む

「ふるさとはダムの底に」集団移転で生まれた町が50年 “町のルーツを次の世代に” 石川・白山市

「ふるさとはダムの底に」集団移転で生まれた町が50年 “町のルーツを次の世代に” 石川・白山市|TBS NEWS DIG

石川県の重要な水源の1つ「手取川ダム」。北は七尾市能登島、南は加賀市まで水を送り、洪水対策としての役割も担っています。このダムの建設のために旧・白峰村(現在の白山市白峰)の桑島地区の57世帯が移転を余儀なくされました。今年で移転から50年。節目の日を迎えた住民たちに話を聞きました。鉄球で破壊される円筒形の建物。当時の白峰村立桑島小中学校。MROライブラリーに残るアーカイブ映像です。桑島中学校に通ってい…

続きを読む

練習拠点の貸し出しなどへ感謝を 山形ワイヴァンズの選手たちが山辺町役場を訪問(山形)

練習拠点の貸し出しなどへ感謝を 山形ワイヴァンズの選手たちが山辺町役場を訪問(山形)|TBS NEWS DIG

バスケットボールB2リーグの山形ワイヴァンズの選手たちが きょう、山辺町役場を訪れ、先月終了したシーズンの報告と練習拠点の貸し出しなどの支援への感謝を伝えました。きょう、山辺町役場を訪問したのは山形ワイヴァンズの石川裕一ヘッドコーチやキャプテンの俊野達彦選手など10人です。 チームは、2014年の結成当時から山辺町民総合体育館を練習場所として使用しています。 出迎えた安達町長は、選手たちに労いの…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ