バレーボールの世界最強国を決めるネーションズリーグ。
男子日本代表は16日に開幕した日本ラウンドでドイツと対戦し、延岡市出身の甲斐優斗選手が勝利を決める素晴らしいサーブを見せました。
延岡市出身で日南振徳高校卒業の甲斐優斗。
日本ラウンドを前に行われた沖縄合宿では、次のように意気込みを語っていました。
(延岡市出身・甲斐優斗選手)
「どんな場面でも攻めたプレーというのは自分自身の強みだと思っているので、そこを見て楽しんでもらえれば」
そして、迎えた16日夜の日本ラウンド初戦。甲斐はベンチスタートです。
日本の相手は、世界ランキング8位で去年のパリオリンピックで敗れたドイツ。
日本は第1セットを落とします。
第2セットは、日本ラウンドから合流した石川祐希と高橋藍が存在感を放ちます。
セットカウントを1対1とした日本。
続く第3セットでは、宮浦健人が躍動。このセットも日本が奪います。
そして、第4セットも互いに譲らない試合展開となります。
迎えた日本のマッチポイント。
ここで、甲斐がリリーフサーバーで登場し、強烈なサービスエースを決めます。
日本は、日本ラウンドを白星発進です。
注目の記事
「倒れた日、朝の夫の顔色はどす黒くて・・・とにかく顔色が悪かったです」125時間30分の残業の果てに・・・妻が語った高校教師の「過労死」

拡散を繰り返した男性が今度は標的に… 匿名のデマ・誹謗中傷との長い闘い 加害と被害の連鎖を止めるには【報道特集】

【Snow Man】ドームツアーが札幌で開幕 2日間で10万人集結 “セトリ”や衣装は?「野宿」「ネットカフェ」で推し活する遠征ファンも

【年賀状異変】発行数減なのに"じまい"グッズが品薄 逆手に取った「年賀状つなぎ」の逆襲・新ムーブメント

聞こえない世界【東京デフリンピック】バドミントン日本代表の沼倉夫妻が“3人”で目指す頂点で伝えたいこと「コミュニケーションについて考えてほしい」

3年前に行方不明に 当時中学3年生だった梶谷恭暉さん「大好物の唐揚げを作って待っていた」我が子の帰りを待ち続ける母親は【岡山】









