熊本に関するニュース

熊本に関連するニュース一覧です

熊本県立高校 前期・後期の「入試一本化」2027年実施予定を見送り 国が検討進める「デジタル併願制」を注視

熊本県立高校 前期・後期の「入試一本化」2027年実施予定を見送り 国が検討進める「デジタル併願制」を注視|TBS NEWS DIG

熊本県教育委員会は、2027年3月から実施予定としていた県立高校の前期と後期の入試の一本化を、いったん見送ることを明らかにしました。制度変更1年半前での方針転換となります。現在の入試制度は、高校独自の検査や中学校の調査書などで選抜する「前期」と、学力検査を実施する「後期」に分かれています。ただ、高校や受験生の負担など課題が指摘されていたため、2027年3月、現在の中学2年生が受験する入試から一本化される予定…

続きを読む

「空港アクセス鉄道」事業費200億円増 費用対効果は? メリットは「定時性」「輸送力」 懸念点には「利便性」

「空港アクセス鉄道」事業費200億円増 費用対効果は? メリットは「定時性」「輸送力」 懸念点には「利便性」|TBS NEWS DIG

熊本空港とJR肥後大津駅をつなぐ、空港アクセス鉄道の概算事業費が410億円から610億円へ約1.5倍に増えました。かける費用分のメリットは見込めるのでしょうか。9月22日の県議会代表質問で、木村知事は。熊本県 木村敬知事「概算事業費は410億円でした。4年間での物価上昇や具体的な工法の精査をした結果、事業費が約610億円」概算事業費が200億円増加したアクセス鉄道ですが、【航空写真】の赤い部分がアクセス鉄道のルート案で…

続きを読む

【赤潮警報】有明海は解除 八代海は継続 熊本

【赤潮警報】有明海は解除 八代海は継続 熊本|TBS NEWS DIG

熊本県は、8月19日に有明海に出した赤潮警報を、9月22日に解除しました。県水産研究センターによりますと、8月に有明海を調査したところ、赤潮の原因であるシャットネラ属の植物性プランクトンが警報を出す基準値(1mlあたり10細胞以上)を超えていました。しかし9月22日の調査では有明海からシャットネラ属が確認されず、注意報基準値(海水1ml当たり5細胞)を下回ったということです。この赤潮による漁業被害の報告はありませ…

続きを読む

男子5000m・初出場の森凪也は大会日本最高の13分29秒44をマーク!15着で予選敗退も佐藤悠基の記録超える【世界陸上】

男子5000m・初出場の森凪也は大会日本最高の13分29秒44をマーク!15着で予選敗退も佐藤悠基の記録超える【世界陸上】|TBS NEWS DIG

■東京2025世界陸上競技選手権大会(19日、国立競技場)男子5000mの予選が行われ、1組に出場した初出場の森凪也(26、Honda)が13分29秒44の組15着で予選敗退も、2013年モスクワ大会の佐藤悠基がマークした13分37秒07の日本人最高記録を塗替えた。上位8人が決勝へ進める男子5000m予選。1組目に出場した森はレース序盤、後ろから2番目につけ様子を伺った。中盤も後方から集団に食らいつき、粘りの走りを見せた森。ラスト4周から徐…

続きを読む

熊本市中央区・国道3号沿いの歩道に外壁タイル落下 藤崎八旛宮例大祭・神幸行列への影響は?

熊本市中央区・国道3号沿いの歩道に外壁タイル落下 藤崎八旛宮例大祭・神幸行列への影響は?|TBS NEWS DIG

熊本市にある藤崎八旛宮の例大祭のハイライト、神幸行列が9月21日(日)に迫っています。例年多くの人でにぎわう沿道で、問題が起きていました。中央区の国道3号沿いに建つ建物の幅4m、高さ2mほどの外壁タイルが落ちて歩道をふさいでいました。タイルが落ちたのは9月12日夕方のこと。近くの店の人は「歩道を歩いていた女性が落下物に巻き込まれそうになった」と話します。近くの店舗の人「ミシミシという音がしたから、歩道の女性…

続きを読む

藤崎八旛宮例大祭 飾馬の飾卸 まだ秋の訪れ感じられず「馬の暑さ対策を第一に」

藤崎八旛宮例大祭 飾馬の飾卸 まだ秋の訪れ感じられず「馬の暑さ対策を第一に」|TBS NEWS DIG

あさって(21日)に迫った藤崎八旛宮例大祭の神幸行列を前に、参加する飾り馬の飾卸が行われました。秋の訪れを告げる祭りですが、ここ数年は暑さが厳しくなっています。境内に入る飾り馬。例大祭のハイライト、神幸行列を前にお祓いを受けました。気象予報士「祭りの頃には秋を感じると言われます。今年は猛暑は収まってきましたが、まだ夏の暑さです」今日(19日)の最高気温は熊本市で33.1℃見に来ている人たちも暑そうです。…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ