沖縄に関するニュース

沖縄に関連するニュース一覧です

U18日清食品ブロックリーグ2025 県内チームが全国強豪と対戦

U18日清食品ブロックリーグ2025 県内チームが全国強豪と対戦|TBS NEWS DIG

18歳以下の全国トップレベルの選手たちが参戦する、バスケットボールの大会が沖縄市で開かれ、県内のチームが全国の強豪に挑みました。この「U18日清食品ブロックリーグ」は、18歳以下の選手たちの競技力向上を目的に開かれているものです。全国から64の強豪チームが参加し8つのブロックに分かれ、それぞれリーグ戦でしのぎを削ります。このうち沖縄市では県内から出場している石川高校の女子が、福岡県の筑紫女学園と対戦し74対4…

続きを読む

所得向上に取り組む企業の実践例を紹介 県とOKINAWA SDGsプロジェクトがシンポジウム

所得向上に取り組む企業の実践例を紹介 県とOKINAWA SDGsプロジェクトがシンポジウム|TBS NEWS DIG

所得の向上を通して貧困問題の解決を考えるシンポジウムが開かれ、給与の向上に取り組む企業の実践例などが紹介されました。このシンポジウムは働く人の力を育てて、所得の向上を目指すために県とOKINAWA SDGsプロジェクトの共催で開かれたものです。県は、企業の収益を従業員に還元して給与の向上に積極的に取り組む企業を「沖縄県所得向上応援企業」としてこれまで145社を認証しています。この中で認証企業の一つ、福地組の福…

続きを読む

沖尚「国スポ」は県立岐阜商に逆転負けも秋季大会はコールド勝ち

沖尚「国スポ」は県立岐阜商に逆転負けも秋季大会はコールド勝ち|TBS NEWS DIG

滋賀県で行われている国民スポーツ大会通称「国スポ」に、注目を集める高校野球では夏の甲子園優勝校、沖縄尚学が登場しました。また、来年春のセンバツを目指す新チームの秋季大会初戦の様子と合わせてお伝えします。 今年夏の甲子園で悲願の初優勝を飾った沖縄尚学。沖縄県秋季大会中の開催ということもあり、末吉良丞や新垣有絃、2年生のWエースはベンチを外れますが、3年生にとっては、高校最後の大会を迎えます。先発は、…

続きを読む

「みんなの幸せの1%を、障害者のために分けてやってよ」失明、長男の死を乗り越えて...盲目の先生の「願い」とは【盲目の先生・最後の支援 第11話/全17話】

「みんなの幸せの1%を、障害者のために分けてやってよ」失明、長男の死を乗り越えて...盲目の先生の「願い」とは【盲目の先生・最後の支援 第11話/全17話】|TBS NEWS DIG

皆さんは、岡山市在住の竹内昌彦さんをご存知でしょうか?生後間もなく右目を失明、さらには小学生のときに左目を失明し、これまで70年以上にわたって目の全く見えない人生を歩んできました。そんな竹内さんのライフワークとも言えるのが「講演」です。これまで30年間で3000回近くの講演を行い、悩める多くの人たちを救ってきました。小学生時代の壮絶ないじめ、青年期の大きな挫折、幼き長男の死...多くの苦難を乗り越えた竹内…

続きを読む

5台絡む多重事故で3人搬送 追い越しの進路変更で後続と衝突 沖縄自動車道

5台絡む多重事故で3人搬送  追い越しの進路変更で後続と衝突 沖縄自動車道|TBS NEWS DIG

27日朝、沖縄自動車道で、車5台が絡む事故があり、3人が搬送されました。いずれも軽傷です。警察によりますと27日午前6時ごろ、沖縄市の沖縄自動車道を北向けに走っていた普通貨物自動車が、前方のトラックを追い越そうと進路変更したところ、後ろから走行してきた車両と衝突したということです。また、この事故で路上に停車していた車両に後続の車2台が衝突するなど、多重事故となりました。この事故では米軍関係者を含む20代か…

続きを読む

酷暑が災害リスクをさらに押し上げる~長時間の「遠地津波」避難から見えた課題~【調査情報デジタル】

酷暑が災害リスクをさらに押し上げる~長時間の「遠地津波」避難から見えた課題~【調査情報デジタル】|TBS NEWS DIG

7月末の朝に出された津波警報。それは、「遠地津波」という特殊な津波に対する広範囲かつ長時間にわたる警報だったことと、真夏のさなかの避難行動が重なったという点で、これまでにない経験だったと言える。TBSテレビ報道局の福島隆史災害担当解説委員が今後に向けた課題について考察する。その日の暑さも、尋常ではなかった。2025年7月30日午後2時39分、兵庫県丹波市柏原町にある気象庁の観測点で気温41.2℃が観測された。だが…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ