愛媛県久万高原町で川遊びをしていた技能実習生の男性が溺れて死亡

愛媛県久万高原町で15日、川で遊んでいたインドネシア人技能実習生の男性が溺れて死亡しました。警察によりますと、午後2時半ごろ、久万高原町露峰の久万川と二名川の合流地点付近で、町内上野尻のインドネシア人技能実習生バグス・パンジ・ヌグロホさん(20)が溺れました。バグスさんは、インドネシア人の同僚男性2人と川で遊んでいて、深みにはまったということです。一緒にいた2人は泳げなかったため、連絡を受けて駆け付…
愛媛に関連するニュース一覧です
愛媛県久万高原町で15日、川で遊んでいたインドネシア人技能実習生の男性が溺れて死亡しました。警察によりますと、午後2時半ごろ、久万高原町露峰の久万川と二名川の合流地点付近で、町内上野尻のインドネシア人技能実習生バグス・パンジ・ヌグロホさん(20)が溺れました。バグスさんは、インドネシア人の同僚男性2人と川で遊んでいて、深みにはまったということです。一緒にいた2人は泳げなかったため、連絡を受けて駆け付…
■陸上 アスリート・ナイト・ゲームズ・イン福井(15日、福井県福井市・9.98スタジアム)東京世界陸上まで1か月を切る中、出場資格を得るにあたり、記録の有効期間である8月24日がいよいよ迫ってきた。福井で15日、16日の2日間にわたり日本グランプリシリーズ・グレード2の「アスリート・ナイト・ゲームズ」が行われ、1日目の男子走高跳で日本選手権5位の瀬古優斗(27、FAAS)が、東京世界陸上の参加標準記録である2m33をクリア…
終戦から80年を迎えた15日、愛媛県松山市内では県の戦没者追悼式が開かれ、出席者は戦争で亡くなった人たちを偲びながら、平和への誓いを新たにしました。県民文化会館で開かれた15日の式典には、遺族らおよそ800人が出席し、県関係の戦没者4万5813人を追悼しました。そして、中村知事が「平和はみんなで努力してつかみ取っていく必要があることを、若い世代に継承していきたい」との式辞に続き、遺族を代表して父が当時のビ…
愛媛県内は14日も晴れて、厳しい暑さとなりました。こうした中、愛媛県松山市内のプールは涼を求める大勢の人で賑わい、子どもたちの歓声が響いていました。14日も高気圧に覆われ気温が上昇した県内。最高気温は、新居浜で35.3度の猛暑日となったほか、大洲で34.7度、松山で33.8度など厳しい暑さとなりました。こうした中、松山市のアクアパレットまつやまは大勢の家族連れで賑わっていました。Q.プールはどう?(子ども)「楽…
ALT・外国語指導助手の企画によるワークショップが愛媛県松山市内で開かれ、参加した小学生が英語を通じてコミュニケーションを深めました。松山市内の小中学校で活動するALTが企画した「小学生イングリッシュ・デイ」には、市内の小学5、6年生とALT合わせておよそ80人が参加しました。まずは自己紹介などを行いウォーミングアップをしたあと、ワークショップを体験します。テーマは「ENGLISHTOWN」。駅の観光案内所や病院、…
14日午前11時半ごろ、愛媛県上島町沖の瀬戸内海で、フェリーにプレジャーボートが衝突する事故がありました。尾道海上保安部によりますと、14日午前11時40分ごろ、フェリーの乗客から「船が突っ込んできて衝突した」と118番通報がありました。広島県尾道市因島を出発し、愛媛県上島町弓削島に向かっていた家老渡フェリーに、プレジャーボートが衝突したということです。ボートに乗っていた2人のうち1人が頭を打ったということで…