広島に関するニュース

広島に関連するニュース一覧です

「選手を間近で見れて嬉しい」サポーター5300人が選手と交流 サンフレッチェ広島ファン感謝デー

「選手を間近で見れて嬉しい」サポーター5300人が選手と交流 サンフレッチェ広島ファン感謝デー|TBS NEWS DIG

サンフレッチェ広島のファン感謝デーが開催され、サポーターが選手たちと触れ合いを楽しみました。去年に引き続き、レジーナと合同で開催されたサンフレッチェ広島のファン感謝デー。今年は、応援サポーターとして、丸山桂里奈さんも参加し、今シーズンでレジーナを引退した近賀ゆかりさんとイベントを盛り上げました。ファン感謝デーといえば、憧れの選手たちとの触れ合いが楽しみの一つ。選手が飲み物とお菓子を提供する「サン…

続きを読む

西日本豪雨から7年「なぜ早く逝ってしまったのか」残された遺族の思い 被災地で追悼行事 広島

西日本豪雨から7年「なぜ早く逝ってしまったのか」残された遺族の思い 被災地で追悼行事 広島|TBS NEWS DIG

広島県内で153人が亡くなり、5人が行方不明となっている西日本豪雨から6日で7年が経ちました。広島市の被災地でも、追悼行事が行われました。災害碑の除幕式には、広島市の松井市長や地元住民などが参列しました。安芸区の清山団地では、土石流で4人が犠牲となりました。以前、遊具が置かれていた広場がかさ上げされ、災害を伝える拠点に生まれ変わりました。清山自治会 石野修 会長「またみんなで集まって、黙とうなどが、災害…

続きを読む

「素晴らしい海を取り戻せそう」広島・岡山・香川・愛媛の瀨戸内4県が一斉清掃大作戦

「素晴らしい海を取り戻せそう」広島・岡山・香川・愛媛の瀨戸内4県が一斉清掃大作戦|TBS NEWS DIG

広島県など瀬戸内海に面する4県が、5日それぞれの会場で一斉に清掃活動を実施しました。江田島市の海岸では、湯崎知事やボランティアの子どもたちおよそ200人が集まり砂浜に漂着した海洋ごみを集めました。今回の清掃は日本財団と瀬戸内海に面する広島・岡山・香川・愛媛の4県が連携したごみ対策プロジェクト「瀬戸内オーシャンズX(エックス)」の一環で実施され、各県の会場で一斉開催となりました。合わせて2万5800キロのゴ…

続きを読む

広島市への観光客数が1400万人超で過去最多 去年1年間 外国人客は100万人以上増で過去最多 

広島市への観光客数が1400万人超で過去最多 去年1年間 外国人客は100万人以上増で過去最多 |TBS NEWS DIG

去年1年間に国内外から広島市を訪れた観光客数が1400万人を超え、統計を取り始めて以降、過去最多となったことが分かりました。広島市によりますと、去年1年間に、市を訪れた観光客は、1434万人で、前の年からおよそ204万人増えました。3年連続の増加で、統計を開始した1975年以降、過去最多となりました。このうち、国内の観光客は1149万5000人と前の年からおよそ10%増えました。さらに、外国人観光客は、前年比で100万人以上増…

続きを読む

北京五輪のメダリスト・朝原宣治さん 福山市スポーツ協会アンバサダーに就任 広島

北京五輪のメダリスト・朝原宣治さん 福山市スポーツ協会アンバサダーに就任 広島|TBS NEWS DIG

北京オリンピックの銀メダリスト・朝原宣治(あさはら・のぶはる)さんが、福山市スポーツ協会のアンバサダーに就任しました。福山市スポーツ協会菅田博文 会長「福山市スポーツ協会アンバサダーを委嘱します」朝原さんは2008年の北京オリンピック陸上男子400メートルリレーで銀メダルを獲得したほか、過去には日本人初の10秒1台を記録したアスリートです。この日は小学4年生を対象とした「アカデミー」もあり、朝原さんが走り方…

続きを読む

【陸上日本選手権】女子100m決勝に高校生が3人出場! 後半勝負の松本真奈がインターハイ前哨戦で先勝

【陸上日本選手権】女子100m決勝に高校生が3人出場! 後半勝負の松本真奈がインターハイ前哨戦で先勝|TBS NEWS DIG

4日に初日を迎えた陸上日本選手権。世界陸上の選考レースも兼ねた大会に全国からトップ選手が国立競技場に集結した。女子100メートル準決勝で会場を沸かせたのは2組目に出場した広島皆実高校の松本真奈。同じく準決勝進出した高校生2人(伊奈学園総合高校の田中と鳥取敬愛高校の前田)と同じ組で走ることになり「意識していたけど、今回負けても大事なのはインターハイなのでトップ選手を気にした」と、大舞台で迎えたインタハ…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ