悲願の日本一へ 笑顔を忘れず練習に励む花巻東高校女子硬式野球部 岩手

7月に兵庫県で開催される全国高等学校女子硬式野球選手権大会に花巻東高校が出場します。2024年は決勝で敗れ、悲願の日本一を目指すチームを取材しました。授業が終わり、笑顔でバスに乗り込むのは創部6年目で部員58人の花巻東高校女子硬式野球部です。日本一をスローガンに日々感謝や笑顔を忘れずに活動しています。(選手は)「(練習)楽しみ大好きな野球ができるから」「運転手さんが送ってくれるので感謝しながら練習ができ…
岩手に関連するニュース一覧です
7月に兵庫県で開催される全国高等学校女子硬式野球選手権大会に花巻東高校が出場します。2024年は決勝で敗れ、悲願の日本一を目指すチームを取材しました。授業が終わり、笑顔でバスに乗り込むのは創部6年目で部員58人の花巻東高校女子硬式野球部です。日本一をスローガンに日々感謝や笑顔を忘れずに活動しています。(選手は)「(練習)楽しみ大好きな野球ができるから」「運転手さんが送ってくれるので感謝しながら練習ができ…
盛岡市の大型商業施設が20日リニューアルオープンしました。平日にも関わらず店には多くの買い物客が訪れました。リニューアルオープンしたのは盛岡市本宮の「イオンモール盛岡南」です。午前10時に開店すると、この日を待ちわびた多くの買い物客が店を訪れました。20日は施設のリニューアルのイメージガールを務めるインフルエンサーのMINAMIさんもお祝いに駆け付け、若者たちの注目を集めました。今回のリニューアルはオープン…
任期満了に伴う夏の参院選は想定される投票日まであと1か月となりました。岩手選挙区はこれまでに立候補を表明した現職と新人、元職の3人による前哨戦が、熱を帯びています。参院選岩手選挙区には表明順に、自民党の元職、平野達男氏、立憲民主党の現職、横沢高徳氏、参政党の新人、及川泰輔氏の3人が立候補を予定しています。6年前に戦った横沢氏と平野氏の立場が入れ替わり、与野党対決を軸にした選挙戦となる見込みです。
岩手県北上市の工業高校で土木を学ぶ生徒たちが、地元の建設会社の若手社員から測量技術を学ぶ講習会が19日開かれました。岩手県立黒沢尻工業高校で行われたこの講習会は、高校生の測量技術の向上と若手社員との交流を目的に建設業協会北上支部青年部会が毎年行っているもので、今年は3年生15人が参加しました。生徒たちが挑戦したのは、測量機器で距離や高さなどをミリ単位で測り、杭を打つ最も基本的な測量方法の一つです。(…
19日午前、岩手県北上市の住宅の敷地内にある小屋にクマが侵入しクルミを食い荒らす被害がありました。周辺では18日、鶏1羽が食べられる被害も発生したばかりです。警察や北上市によりますと、19日午前5時40分ごろ、北上市和賀町長沼で、成獣のクマ1頭が住宅の敷地内にある小屋に侵入し保管されていたクルミを食い荒らしました。クマはその後小屋を出て逃げていきましたが、小屋の中にはクルミの殻が散乱していたということです…
7月に行われる参院選を前に岩手県久慈市で、地元の高校生が投票を呼びかけるメッセージを収録しました。メッセージは7月、市内の防災無線で放送されます。18日は久慈市役所に久慈高校の生徒2人が訪れ、メッセージの収録が行われました。市は若い世代に選挙を身近に感じてもらうとともに、投票率を向上させようと3年前から高校生が選挙での投票を呼びかけるメッセージを収録し、防災無線で放送しています。これまでにも収録の経験…