「党本部とやり取りして最終的な結論を出す」国政選挙への立候補に4人が応募 国民民主党山梨県連

7月の参院選で山梨県選出の国会議員が誕生した国民民主党の公募に、新たに4人が国政選挙への立候補を希望して応募したことがわかりました。これは22日に開かれた国民民主党県連の幹事会後の会見で遠藤長男代表代行が明らかにしたものです。国政選挙の立候補を希望して応募したのは男性3人と女性1人で、すでに3人と面談を済ませ、このうち男性1人は国政選挙への立候補を断念し、残り2人は返答待ちの状態としています。
山梨に関連するニュース一覧です

7月の参院選で山梨県選出の国会議員が誕生した国民民主党の公募に、新たに4人が国政選挙への立候補を希望して応募したことがわかりました。これは22日に開かれた国民民主党県連の幹事会後の会見で遠藤長男代表代行が明らかにしたものです。国政選挙の立候補を希望して応募したのは男性3人と女性1人で、すでに3人と面談を済ませ、このうち男性1人は国政選挙への立候補を断念し、残り2人は返答待ちの状態としています。

石破総理の後継を決める自民党総裁選が22日告示され、5人が立候補しました。山梨県内では国会議員や党員らおよそ1万3000人が投票権を持ち、10月4日に開票されます。石破総理の辞任表明に伴って告示された自民党総裁選には5人が立候補しました。告示にあわせて自民党県連は投票用紙に不備がないか確認し党員・党友らに発送しました。県連によりますと投票権がある県内の党員、党友は1万3390人で、去年の総裁選よりおよそ1700人減…

「無実を証明するためにSNSで取調べをする」などと京都府警の警察官をかたる電話があり、 お金の流れを調べるとして送金を指示され、20代女性が現金30万円をだまし取られました。被害にあったのは甲府市に住む、無職の20代女性です。9月15日、女性の携帯電話に京都府警の警察官を名乗る男から電話がありました。男は電話で、「詐欺グループを検挙したところ、あなたのキャッシュカードが出てきた」「主犯格の男が、あなたからカ…











2025年6月、警察が各都道府県で自転車ヘルメットの着用状況を調べたところ、着用率の全国1位は愛媛県の70.3%でした。一方、最下位の都市は、わずか7.2%と実に10倍もの差が見られました。あなたの街は何位?着用しない理由とは?自転車を運転する際のヘルメット着用は、2023年4月に努力義務化されました。これを受け、警察庁は毎年、全国の都道府県で着用率を調査しています。2025年の調査は、6月2日から30日までの平日に行われ…

大相撲秋場所は中日の8日目、山梨県甲府市出身・竜電の結果です。ここまで5勝2敗の前頭17枚目の竜電、8日目は、前頭16枚目の友風にはたき込みで勝ち、6勝2敗としました。22日の9日目は、前頭13枚目の時疾風と対戦します。

山梨県内の小学生を対象に、スペインで行われるサッカーの世界大会に出場する選手の選考会が甲斐市で開かれました。この選考会は、県内の小学生に世界レベルのサッカーを体験してもらうプロジェクトの一環として行われたもので、小学3年生から6年生の児童約150人が参加しました。選考はゲーム形式で行われ、選手たちは力強いシュートやスピード感のあるドリブルといったそれぞれの強みを審査員にアピールしていました。選考会の…









