気象台 長期間の高温に注意を 鹿児島

鹿児島県や宮崎県は6月中旬は記録的な高温となりました。今後も気温の高い状況が続く見込みで、気象台は熱中症や農作物の管理に十分注意するよう呼びかけています。九州南部では平年だとこの時期は梅雨の期間にあたりますが、最高気温が35度以上の猛暑日となったところがあります。気温も例年より3度あまり高く、記録的な高温となりました。奄美地方でも記録的な高温となっているところがあります。今後もさらに1か月程度は気温…
宮崎に関連するニュース一覧です
鹿児島県や宮崎県は6月中旬は記録的な高温となりました。今後も気温の高い状況が続く見込みで、気象台は熱中症や農作物の管理に十分注意するよう呼びかけています。九州南部では平年だとこの時期は梅雨の期間にあたりますが、最高気温が35度以上の猛暑日となったところがあります。気温も例年より3度あまり高く、記録的な高温となりました。奄美地方でも記録的な高温となっているところがあります。今後もさらに1か月程度は気温…
人吉での先行上映に来た人「中原さんの船頭さん役を楽しみで来ました」人吉での先行上映に来た人「水害の経験もあったし、そういうことを含めて見たいと思って」6月26日午後2時すぎ。熊本県人吉市にあるホールで開かれたのは映画「囁きの河」の先行上映会です。作品を見終わると…会場に“ざわめき?”が起きます。脚本も手掛けた大木一史監督や主演の中原丈雄さん達が舞台挨拶に訪れたのです。中原丈雄さん「自分のふるさとで…
霧島連山の新燃岳は、噴火警戒レベル3の入山規制となっています。鹿児島地方気象台によりますと、27日午前10時25分、監視カメラで新燃岳の噴火が確認されました。噴煙は、火口から100メートル上がり、東へ流れているということです。27日午前11時の気象庁の発表によりますと、27日正午~28日午前6時までに噴火が発生した場合、下記の方向・距離に降灰および小さな噴石の落下が予想されます。※時間帯ごとの降灰予報図はこちらか…
宮崎市のデパートでは26日からお中元ギフトセンターが開設されました。今年の傾向や注目商品はどうなっているのでしょうか。宮崎山形屋の大催場に開設したお中元ギフトセンター。今年は、バラエティー豊かな商品およそ650点が並んでいるほか、宮崎と鹿児島両県の山形屋のおよそ1500点の商品をそろえたカタログが用意されています。会場には、夏の時期の贈り物として圧倒的な人気を誇るビールに、宮崎牛やマンゴーなど県内の特産…
延岡市出身で、元幕内・琴恵光の尾車親方が、5月に両国国技館で行われた断髪式のお礼のため、宮崎県の河野知事を表敬訪問しました。26日、県庁を訪れた元琴恵光の尾車親方。5月31日に両国国技館で自身の断髪式を行った尾車親方は、当日、土俵で挨拶をした河野知事にお礼の言葉を述べました。(尾車親方)「自分1人では達成できなかったことだったので、本当にありがたく思っている」尾車親方は、今後は、佐渡ヶ嶽部屋付きの親方…
地産地消による消費拡大を図ろうと、宮崎県延岡市の小学校では、給食に地元どれのシイラを使った料理が提供されました。これは、延岡市水産物産地販売強化推進協議会が初めて企画したものです。26日は、延岡市の岡富小学校の給食のメニューに地元でとれたシイラを使った料理が登場。シイラは6月から10月が旬の時期で、児童たちはさっそくおいしそうに食べていました。(児童)「おいしかった。これからシイラも食べていきたい」…