五島列島夕やけマラソン 全国から市民ランナー 美しい島のコースを走る

「五島列島夕やけマラソン」が行われ全国から集まった市民ランナーが美しい島のコースを駆け抜けました。今月23日の夕方5時半、気温がまだ30度を超える中レースはスタート。北海道から沖縄まで全国から集まったランナー2000人余りが沿道の市民の声援を受けながら力走しました。五島市観光協会などが観光客誘致を目的に39年前、スタートさせた「夕やけマラソン」鬼岳を一周する「ハーフマラソン」のコースでは心地よい海風と、美…
埼玉に関連するニュース一覧です
「五島列島夕やけマラソン」が行われ全国から集まった市民ランナーが美しい島のコースを駆け抜けました。今月23日の夕方5時半、気温がまだ30度を超える中レースはスタート。北海道から沖縄まで全国から集まったランナー2000人余りが沿道の市民の声援を受けながら力走しました。五島市観光協会などが観光客誘致を目的に39年前、スタートさせた「夕やけマラソン」鬼岳を一周する「ハーフマラソン」のコースでは心地よい海風と、美…
埼玉県八潮市の道路陥没事故を受けて国土交通省は、上下水道の老朽化対策を推進する方針を固めました。大型の下水道管の複線化の費用などを一部、国が負担する新たな制度を創設する方針です。今年1月、埼玉県八潮市で起きた道路陥没事故では、下水道管の老朽化による破損が原因となった可能性が高いと指摘されています。事故を受けて、国交省は来年度の概算要求で、老朽化対策などの費用として、およそ464億円を盛り込みました。…
空手道の全国大会で3年ぶり3回目の優勝を果たした山口市の県鴻城高校空手道部の3人が22日、山口市の田中和人副市長に喜びの報告をしました。県鴻城高校空手道部は7月、群馬で開かれた「全国空手道選手権大会」で3年ぶり3回目の優勝を果たしました。3人が出場した組み手の部団体戦は28チームが出場しました。決勝では埼玉代表と戦い、蹴りや突きなどそれぞれの得意技を生かした戦術で3-0で勝利しました。村田優磨主将は2025年4月…
関東地方の各地で危険な暑さが続いています。きょう、群馬県桐生市で39.4℃を観測するなど40℃に迫る危険な暑さとなっているほか、東京都心でも今シーズン一番の猛暑となっていて、熱中症などに警戒が必要です。きょうも朝から気温が上昇。関東地方では午後2時半までの最高気温が、▼群馬県桐生市で39.4℃、▼館林市と埼玉県所沢市などで39.2℃を観測して、40℃に迫る危険な暑さとなっているほか、▼茨城県古河市で38.9℃、▼埼…
23日、北海道十勝地方の中札内村にある日高山脈の川岸で、60代と70代の女性が見つかり、その後、死亡が確認されました。警察は2人が登山中に遭難した可能性があるとみて、死因などを調べています。 埼玉県の小山千恵子さん(66)と東京都の亀井千代枝さん(78)は23日午後、中札内村にある山小屋「札内川ヒュッテ」の上流およそ6キロの札内川の川岸で倒れているのを、別の登山者に発見されました。 2人は道警のヘリコプ…
きょうも厳しい暑さが続いています。最高気温は群馬県前橋市や甲府市などで38℃と予想され、東日本を中心に危険な暑さとなる見込みです。きょうも全国的に朝から気温が上昇しています。午前11時現在での最高気温は、群馬県桐生市で37.2℃、埼玉県鳩山町で36.9℃などと、関東地方を中心に厳しい暑さとなっています。「ちょっと歩いただけですごく汗がでるので、暑いです」午後にかけて気温はさらに上昇し、予想される最高気温は前…