北海道に関するニュース

北海道に関連するニュース一覧です

日本映画界18年ぶり快挙!「金豹賞」の『旅と日々』全国公開 三宅唱監督ロングインタビュー 問い続けるテーマと北海道が育んだ映画観《全内容掲載》

日本映画界18年ぶり快挙!「金豹賞」の『旅と日々』全国公開 三宅唱監督ロングインタビュー 問い続けるテーマと北海道が育んだ映画観《全内容掲載》|TBS NEWS DIG

2025年8月、日本映画界に18年ぶりの快挙をもたらした注目作『旅と日々』が、7日から全国で公開されています。この映画は、スイスのロカルノ国際映画祭で最高賞であるコンペティション部門の最高賞「金豹(きんひょう)賞」を獲得、あわせてヤング審査員賞も受賞しました。監督・脚本は三宅唱さん、41歳です。三宅唱監督「うれしかった、驚いたが。関わったスタッフや俳優と受賞を喜び合えるのも幸せだったし、やったねと思った」

続きを読む

グリコス、グスベリ、グリコのおまけ?じゃんげんグーの世界を深掘りしました【tbc NEWS DIG】

グリコス、グスベリ、グリコのおまけ?じゃんげんグーの世界を深掘りしました【tbc NEWS DIG】|TBS NEWS DIG

村上晴香キャスター:特集は、様々な疑問やニュースを深掘りする「tbc NEWS DIG」。今回はこの写真を取り上げます。3年前に発行された「広報しおがま」の表紙です。後藤舜キャスター:子どもたちが階段でじゃんけん遊びをしている写真ですね。チョキはチヨコレイト、パーはパイナツプル、そして、グーはグリコですよね。村上晴香キャスター:はい、全国的にはそうなのですが、実は宮城県塩釜市では違います。後藤舜キャスター:…

続きを読む

恵庭市の養鶏場「鳥インフル」23万6000羽の殺処分完了 鈴木知事は卵の流通について「殺処分は道内全体の1割強と少なく、影響は一部にとどまる」

恵庭市の養鶏場「鳥インフル」23万6000羽の殺処分完了 鈴木知事は卵の流通について「殺処分は道内全体の1割強と少なく、影響は一部にとどまる」|TBS NEWS DIG

北海道恵庭市の養鶏場で感染が確認された高病原性鳥インフルエンザについて、道は、7日までに殺処分が完了したと発表しました。恵庭市の養鶏場では飼育していたニワトリが相次いで死に、今月2日に高病原性鳥インフルエンザの陽性が確認されていました。道は7日、4回目の対策本部会議を開き、およそ23万6千羽の殺処分を7日午後4時までに完了したと発表しました。道は、10日までに殺処分したニワトリの埋却や養鶏場の清掃などの防…

続きを読む

【日本ハム】石井一成(31)がFA権行使「他球団の評価を聞いてみたい」出場機会の確保が最優先事項に ファイターズ側は好条件提示し、慰留求める 

【日本ハム】石井一成(31)がFA権行使「他球団の評価を聞いてみたい」出場機会の確保が最優先事項に ファイターズ側は好条件提示し、慰留求める |TBS NEWS DIG

北海道日本ハムファイターズの石井一成選手が11月7日、FA権の行使を正式に表明しました。球団からは好条件を提示されながらも、31歳となった今が「権利を行使できるタイミング」と判断。「他の球団からはどう見えてるのかなっていうのは気になった」と、自身の市場価値を確かめたい思いを率直に語りました。――FA権行使の申請書を提出されましたが、どのような思いで決断されましたか。「本当にファイターズからはいい提示をし…

続きを読む

【11月7日 あすの天気】全国的に小春日和 空気の乾燥に注意 日曜は広く本降りの雨に

【11月7日 あすの天気】全国的に小春日和 空気の乾燥に注意 日曜は広く本降りの雨に|TBS NEWS DIG

きょうは立冬、暦の上では冬の始まりです。北海道や東北北部では雨や雪が降りました。一方、関東から西は広く晴れました。あす8日(土)は北日本も含めて全国的に晴れて、小春日和となりそうです。空気の乾燥にはお気をつけください。9日(日)は西から前線を伴う低気圧が近づいて、広く本降りの雨となりそうです。激しく降る所もあるでしょう。北日本も雨の所が多く、北海道、標高の高い所では雪が降りそうです。■あす8日(土…

続きを読む

マチの剣道少年団が存続のピンチ!立ち上がったのは警察官「うまくなってくれたら」指導者の高齢化で地域のスポーツクラブに新たなカタチ

マチの剣道少年団が存続のピンチ!立ち上がったのは警察官「うまくなってくれたら」指導者の高齢化で地域のスポーツクラブに新たなカタチ|TBS NEWS DIG

少子高齢化で存続が厳しい…。そうした悩みを持つ団体の一つが「地域のスポーツクラブ」です。北海道美深町では、そんな存続が危ぶまれたクラブを守った人たちがいます。それは、地域の平和も守る人たちでした。毎週火曜日の夜、美深町の体育館に鍛錬を積む子どもたちの声が響きます。町内と隣の音威子府村の小学生が参加する剣道少年団です。実はこの春、存続の危機を迎えていました。保護者「町内でなかなか指導者がいなくて、…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ