県産の新茶が大集合「令和新茶まつり」プロがおいしいお茶の入れ方も直伝 鹿児島市

県内産の新茶を楽しむイベントが、10日から鹿児島中央駅前で始まりました。「令和新茶まつり」は、県産のお茶をPRしようと、毎年、新茶の時期にあわせて県茶業会議所が開いています。鹿児島は去年、荒茶生産量が初めて全国1位となり、今回は、例年の倍となる25のお茶の販売ブースなどが並んでいます。また、100円で新茶とお茶請けが味わえるコーナーでは、日本茶のインストラクターが訪れた人にお茶のおいしいいれ方を紹介してい…
鹿児島に関連するニュース一覧です
県内産の新茶を楽しむイベントが、10日から鹿児島中央駅前で始まりました。「令和新茶まつり」は、県産のお茶をPRしようと、毎年、新茶の時期にあわせて県茶業会議所が開いています。鹿児島は去年、荒茶生産量が初めて全国1位となり、今回は、例年の倍となる25のお茶の販売ブースなどが並んでいます。また、100円で新茶とお茶請けが味わえるコーナーでは、日本茶のインストラクターが訪れた人にお茶のおいしいいれ方を紹介してい…
まとまった雨を降らせた雨雲は海上へ去って、天気は回復に向かっています。午後の天気は東京は〈雨 昼過ぎから くもり のち 晴れ〉予想最高気温24℃(+1)名古屋は〈くもり 夕方から 晴れ〉予想最高気温24℃(+4)大阪は〈くもり 昼過ぎから 晴れ〉予想最高気温25℃(+2)福岡は〈晴れ 夕方から くもり〉予想最高気温24℃(+3)鹿児島は〈くもり ときどき 晴れ〉予想最高気温24℃(+4)晴れる所が多いですが…
関東南部では、10日の明け方から昼すぎにかけて警報級の大雨となるおそれがあり、注意が必要です。報告:関谷名加「山口県下関市の関門海峡沿いです。午後7時半現在、雨のピークは過ぎたようですが、風が非常に強く、横殴りの雨となっています」9日夜、風を伴った雨となっていた山口県。朝から九州・四国の広い範囲で雨となりました。屋根に打ち付けられる大粒の雨。鹿児島県屋久島町では午後6時20分までの6時間の雨の量が104.2ミ…
鹿児島の魅力を発信するインフルエンサーがプロデュースしたグルメイベントがきょう9日、鹿児島市で始まりました。鹿児島市の山形屋で9日から始まったのは「もぐもぐマルシェ」です。インスタグラムのフォロワーが2万人で、鹿児島在住でふるさとの魅力を発信するインフルエンサー・マリアさんがプロデュースしたイベントで今回はじめて開かれました。ヘルシーなお豆腐スイーツやこだわりのベーグルなど県内で話題のショップが18…
気象庁の最新の情報によりますと、9日(金)~10日(土)にかけては前線が西日本から東日本に進んで停滞。この前線や周辺の低気圧の影響で、西日本や東日本、南西諸島では大気の状態が非常に不安定となり、雷を伴った激しい雨や非常に激しい雨が降り、「大雨」となる所があるとしています。こうしたことから気象庁は、関東甲信・近畿・九州南部や奄美・東海の一部に「大雨に関する気象情報」を発表。また、警報級の大雨となる可…
JR九州は、ゴールデンウィークの九州新幹線の熊本-博多間の利用者は前の年(2024年)を上回り、コロナ禍前の水準に回復したと発表しました。JR九州によりますと、4月25日から5月6日までの九州新幹線の利用者は熊本-博多間が38万人で前の年から0.6%増加し、コロナ禍前の95.8%まで回復しました。一方、熊本-鹿児島中央間は18万4000人で前の年から2.5%減少し、コロナ禍前の91.8%にとどまりました。また、熊本-宮地間を結ぶ観光…